文字
背景
行間
【学校運営】以下の通知をご参照ください
県教委指針をふまえ、以下の通知のとおりとなります。また、風水害等緊急時に係る対応についても以下の通知をご確認ください。これまでどおり緊急時の情報発信は「さくら連絡網」「GoogleClassroom」にて発信します。
R5.5.8【いずみ高校】5類移行後の感染対策について.pdf
中学3年生対象【部活動体験会】7/26に開催します!
いずみ高校 日誌
進路実現への準備
Benesseから仁科様・岡田様を迎え、今後の進路活動準備についてアドバイスをいただきました。
進学を中心に、自分自身にあう学校選びやオープンキャンパスの情報、資料請求の仕方等、タブレットを操作しながら検索や予約のポイントを説明していただきました。
まずは行動あるのみです。
夏休みの宿題も兼ねていますので、保護者の方とよく相談して進路実現を目指してほしいものです。
令和8年度の学校案内ができました!
令和8年度入試用のいずみ高校学校案内ができました。
ダウンロードは 令和8年度いずみ高校学校案内.pdf からできます。容量が58MB程度ありますので、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨します。
職業インタビュー
様々な分野の企業と上級学校が2年生向けに、職業や職種の内容はもちろんのこと、学ぶことの大切さや働くことの意味についてお話をしてくださいました。
各ブースを巡回してみると…
授業形式から、個別面談や相談会など様々な形で、現場の生の声を聴くことができたと思います。
生徒は事前に興味を持っている分野を3種類選択しました。
良い機会になったと思います。
共同実験実習その2
最終日になりました。
まだまだ多くのことを学んでいます。。
共同実験実習の様子は…
晴天のもと広々とした敷地で、仲間と共に過ごす実践教育は普段の学びと一味も二味も違います。
いずみ高校の生徒会・部活動について
本校には、運動系部活動が12団体、文科系部活動が13団体存在します。
その他、部活動に属さないサークルも存在します。興味がある方はこちら
『大宮ふるさと絵本』
本校の生徒が、環境省が取り組む「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの一環として、令和元年度より絵本づくりをおこなってきました。そして、この度完成した絵本「ありがとう あらかわ」のお披露目イベントが行われました。
『いまドキッ!埼玉』
テレ玉の「いまドキッ!埼玉」で本校が紹介されました!
『市誕生20周年フェア』
さいたま市の20周年式典の会場に設置するフラワーウォールのデザインを本校の生徒が考えました。また、その際の授業の様子やメッセージの動画を作成していただきましたので、ご紹介します。