文字
背景
行間
会計年度任用職員募集のお知らせ
現在募集をしていません。
事務室から諸会費に関するお知らせ
保護者のみなさま
令和7年度入学料・諸会費(PTA会費・後援会費・生徒会費・冷房設備費・学年積立金)・授業料の
納入金額及び振替日をお知らせします。
次の振替通知を御確認ください。
事務室からのお知らせ
|
在校生の皆さんへ | |||||||||
授業料等減免制度について | ||||||||||
経済的事情により、授業料・入学料の納入が困難な方は、授業料・入学料の減免を申請することができます。減免の申請を希望する方は、担任、または事務室にご相談ください。 | ||||||||||
奨学金制度について | ||||||||||
埼玉県では、高等学校等に通う生徒を対象とした奨学金制度を設けています。授業料・入学料の納入が困難な方は活用をお勧めします。詳しいことは、担任または奨学金担当者にご相談ください。 | ||||||||||
|
||||||||||
卒業生の皆さんへ | ||||||||||
各種証明書の発行について | ||||||||||
★注意事項★ | ||||||||||
1.平成9年3月以降に卒業の方で、卒業後5年を経過した場合、成績証明書・調査書は発行できません。(ただし、単位修得証明書は発行可) | ||||||||||
2.卒業後20年を経過した方については、卒業証明書以外の発行はできません。 | ||||||||||
ただし、「発行ができない旨の証明書」の交付をしますのでご相談下さい。 | ||||||||||
★申請から交付までの手順★ | ||||||||||
1.窓口で「証明書交付願兼発行台帳」に、所定事項を記入してください。(自筆で記入、鉛筆不可) | ||||||||||
・「証明書交付願兼発行台帳.pdf」 | PDF形式 | |||||||||
・「委任状.pdf」 | PDF形式 |
:ご家族の方が受領される場合
|
||||||||
本人の身分証明書の写し、代理人の身分証明書も持参してください。 | ||||||||||
Adobe Reader が必要です。Adobe Reader をお持ちでない場合は、右のボタンをクリックし、お使いの環境に合った「Adobe Reader」をダウンロードしてください。 |
||||||||||
2.証明書1通につき400円の手数料がかかります。 | ||||||||||
※クレジットカード、電子マネー、QRコードによるお支払いになります。 詳細は、令和6年1月以降は原則キャッシュレス決済になります!を御確認ください。 |
||||||||||
★電子申請について★ | ||||||||||
窓口の他に電子での申請も受け付けています。電子申請を希望する方は、以下のページにお進みください。 | ||||||||||
※電子申請では、郵送または窓口での受け取りが可能です。窓口申請よりも発行までの日数がかかります。 | ||||||||||
埼玉県、申請・届出サービス いずみ高等学校 証明書交付申請 | ||||||||||
その他ご不明な点がありましたら、いずみ高校事務室までお問い合わせください。 | ||||||||||
〒338-0007 | ||||||||||
埼玉県立いずみ高等学校 | ||||||||||
TEL:048-852-6880 | ||||||||||
FAX:048-840-1047 |
運営経費計算書
運営経費計算書について
運営経費計算書につきましては、厳しい財政状況の中でコスト意識をもって学校を運営する上で、財務情報を職員・学校関係者が共有することを目的に作成しています。
また、県立学校における教育サービスと負担を公表することで、学校への信頼を高め地域、保護者との連携を進めるものです。
・ 平成29年度運営経費計算書について.pdf PDF形式
学校紹介