保健環境部ニュース
冬季休業中の健康管理について
学校における感染症対策にご協力いただきありがとうございます。
2学期は、GoogleFormによる健康観察の提出をお願いしてきましたが、
冬季休業中の健康観察については、
【GoogleForm】または下記に添付する【家庭での健康観察表(R3.12月以降).pdf】
のどちらかで、行うようお願いいたします。
なお、3学期の始業式からは2学期と同様、【GoogleForm】による健康観察とします。
(Form による健康観察が利用できない生徒は、保健室前に設置する用紙を利用してください)
今冬の新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え、引き続きご協力をお願いいたします。
【参考】
埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム
https://flu-search.pref.saitama.lg.jp/
校内献血を実施しました
12月14日、本校にて日本赤十字社のご協力の下、 校内献血を実施しました。
近年、少子高齢化の影響等により、 ますます多くの血液が必要となっており、 そのためにも若い方々の献血が不可欠であります。
そのような中、校内献血を実施することは、 子供たちが献血について興味を持つきっかけとなるばかりでなく、 命の大切さや奉仕や援助といった人を思いやる精神を育むことなど にも繋がるものと期待されます。
献血は、16歳から実施できます。
身近な社会貢献にご協力いただいた生徒の皆さん、 職員の皆さんありがとうございました。
今回残念ながら事前の問診や、 その他の条件で献血ができなかった方もいますが、 皆さんのお気持ちに感謝いたします。
家庭での健康観察について
保健だより第3号 ~コロナ禍の熱中症リスクと対策~
去年(令和元年/2019 年)、熱中症で 救急搬送された 患者は 全国で約 7 万にのぼります。 実は 、熱中症と新型コロナウイルスによる初期症状には、似ている点があります。もしこの夏熱中症で搬送されると、患者が熱中症なのか新型コロナウイルス なのかを見極めるのに時間がかかり、結果的に医療全体に大きな影響を及ぼしかね ません。
熱中症は十分に予防ができる病気なので、医療を守り、自分自身を守るために、これからの季節はぜひ予防を徹底しましょう 。
※引用 監修 谷口英喜 NHKおはよう日本 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/06/0610_2.html
出典 かくれ脱水JORNAL https://www.kakuredassui.jp/aboutus#
熱中症対策に!生命を救う応急処置FIREはこれだ!
https://www.kakuredassui.jp/wp-content/uploads/dl_living03_2004.pdf
学校再開に係る保健管理について
学校の再開にあたり、生徒の健康管理には万全を期してまいりたいと存じますが、保護者の皆さまにも御理解、御協力をお願いします。
各クラスにて、担任から生徒へ指導を行います
保健だより第2号の発行について
保健だより 第2号(心と身体の健康とその予防への取組)です。
ご家庭でお困りのことがございましたら、スクールカウンセラー等の利用も可能ですので担当までご連絡ください。
動画は、保健だより第2号の内容を、1分20秒ほどのメッセージにしたものです(動画はデータサイズが大きいコンテンツであり、通信環境によっては相応の通信料がかかります)。
保健室
令和2年度 保健室経営計画について
今年度の保健室経営計画となります。御理解・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に係る保健管理の徹底について
健康観察の徹底について御理解・御協力をお願いします。
1)毎朝、登校前に検温及び健康状態の確認を行う。
2)登校前の健康観察で、発熱、咳、喉の痛み等の風邪の症状が見られる場合や、濃厚接触者の疑 いがある場合は、
保護者から学校に連絡の上、自宅で休養する。
3)その場合、病状が回復し登校が可能となったら、速やかに『新型コロナウイルス感染症に係る欠席届』を担任へ
提出する。
学校では、健康観察を行います。体調に平時と異なる状態が認められる生徒は申し出てください。その場合、自宅での休養をお願いすることがあります。
避難訓練を行いました
平成29年12月20日(水)9:10~10:30
避難訓練を実施しました。
地震発生後に調理室から火災が発生したことを想定し、全学年が校庭に避難を始めました。
避難開始から7分で集合できましたが、実際に起こってしまった場合は避難にもっと時間を要
すこと、高校生には大人と同様に消火や救護にも関わってほしいことなどをさいたま市消防
局の方から講演頂きました。
その後、各学年に分かれてそれぞれの体験メニューがありました。
この体験を活かす場がないことが望ましいのですが、もしもの為に貴重な体験となりました。
歯の講演会を行いました
平成29年11月20日(月)
本日は昨年度に引き続き、本校の臨時学校歯科医をして下さっている、森泉良紀先生による「歯の講演会」を本校の体育館で1,3年生を対象に行いました。
生徒と年齢が近い先生は歯の健康や歯の磨き方はもちろんのこと、生徒たちが興味興味をもちそうな歯のおしゃれについてもお話しいただきました。
歯の健康の内容のところでは貴重な歯についているバイキンの動画も見せていただき、歯磨きの大切さや歯医者での定期検診の重要性について考える講演となりました。