ブログ

カテゴリ:報告事項

【2020.2.7】ナイトキャンパス ~夜の学校説明会~

title

2月7日(金)に本年度の最後の説明会、通称ナイトキャンパスの報告です。
志望校選びは一生のうちで非常に大事なことです。だからこそ、いずみ高校では力を入れて取り組んでいます。中学生の見学者は17名参加していただきました。

ナイトキャンパスに合わせて再生可能エネルギーを利用したイルミネーションも点灯させました。ひまわりの種を乾燥させ、エステル変換難しい言葉でゴメンナサイ)したエネルギーオイルです。環境サイエンス科農業クラブのコラボレーションで作りました。

来年は中学1・2年生のみなさんも見学に来てください。
志望校選びを明るくします。

 ちょっとアカデミックにサイエンスしませんか?

 

0

【2020.1.28】小高交流【環境サイエンス科】

小高交流

環境サイエンス科は中学校だけでなく、小学校、大学とも交流をしています。今回1月28日、近所にある上小( かみこ )小学校5年生がいずみ高校へ来てくれました。

         「スライム時計をつくろう!」

小学校のみなさんは、楽しそうにおもしろ化学実験に取り組んでいました。
スライムの成分はガンの治療に役立つ物質であったり、水分の保湿で砂漠化を抑えるものです。

小学校からの環境教育は難しくはありません。あなたも楽しく環境を学びませんか?

画像

0

【2020.1.21】環境サイエンス科 課題研究発表会

環境サイエンス科では、3年生が1年間がんばった課題研究の総まとめとして発表会をしました。テーマは以下の通りです。

1.BDFを作ろう!
BDF01BDF02

2.革染め

革01革02

3.ライントレースカー

ライン1-1ライン1-2

4.七宝焼き・ハーバリウム

七宝ハーバリウム

5.石鹸・キャンドル作り

石鹸01石鹸02

6.7色LEDを使った作品制作

LED01LED12

7.消しゴムづくり

消しゴム01消しゴム02

8.ライントレース

 ライン2-1ライン2-2


9.天気管を作ろう

 天気管01天気管02


10.ライントレースとスクラッチ

ライン3-1ライン3-2

0

危険物取扱者試験合格者、多数誕生!

危険物取扱者試験合格者、多数誕生!

7月24日(水)に行った、危険物取扱者試験で20名の合格者が誕生しました。

甲種1名(2年生):最難関資格です。
乙種第4類16名(2年生11名1年生5名)
乙種第1類2名(2年生)
乙種第2類2名(2年生)


資格取得は、いずみ高校の特色の一つです!

ぜひ、学校説明会(9月14日、10月19日)に来てください。

中学生のみなさんも、いずみ高校で資格取得にチャレンジしてみませんか。 

0

あなたもパズルのピースになれる!(課題研究)

    


 環境サイエンス科では、「環境」というテーマで協調学習の手法(知識構成型ジグゾー法)を活用して様々な課題研究を行っています。知識構成型ジグソー法とは東京大学CoREFが独自に開発した学習法で、埼玉県教育委員会が取り組むアクティブ・ラーニングのひとつであり、生徒それぞれがパズルのピースのように役割をもち、最後は全体でひとつの目標へ到達するという方法です。

 

今年の課題研究のテーマは!?

 ・LEDを利用したスタンド製作  ・天然化学色素を使用した革細工製作
  LED      革

 ・手つくりの消しゴム製作     ・廃油を利用した再生可能エネルギーの製作
  消しゴム      キャンドル

 ・植物から抽出した香料の製作

 ・七宝焼き製作

 ・廃油から石けん製作

 ・ライントレースの製作

 

など幅広い分野です。テーマごとに班に分かれて実験・製作に取り組んでいます。

最終的には「環境」という大きなテーマを一つにまとめていきたいと考えています。

秋の文化祭に発表します!

 

探究学習に取り組む、ちょっとアカデミックな環境サイエンス科を見に来ませんか。

あなたも大切なパズルのワンピースです。

0