剣道部日誌
今年最後の県大会
11月14日県民の日に埼玉県剣道大会(高校の部)が行われました。本校からは男女各1名が出場しました。
結果:男子個人戦 3回戦進出(ベスト64)
女子個人戦 1回戦惜敗
ここ最近ではとても良い記録です。来年に向けて好材料が出来ました。今後の成長が楽しみです。
春の地区個人戦
こんにちは、剣道部です。
新年度も始まり、3週間が過ぎてきました。新入部員も男女で入部してきました。今後の活躍を期待したいところです。
先日4月21日(日)に南部支部の個人戦に出場しました。1回戦をで本面を決めました。普段の練習の成果が出ていたと思います。
2回戦は惜しくも敗れてしまい関東予選県大会への出場は逃してしまいましたがこれからインターハイの予選など大会は続きますので今後の活躍に期待しています。
春に向けて
こんにちは、剣道部です。
今日は、川越工業高校さんを会場に3月24日に行われました第19回埼玉県工業高等学校剣道大会でのことについて報告します。
全県で工業の科目がある学校は出場することができる大会です。本校からも秩父農工、狭山工業との合同チームとして出場しました。
生徒は、日ごろの成果を発揮してくれました。結果としては、決勝トーナメント1回戦敗退でしたが、見事な面を2本決める場面もあり、4月の地区大会に向けて好材料を得たと思います。今後の成長が楽しみです。ぜひ新入生の加入で部を盛り上げてほしいです。
新入生へ剣道部部員募集!!
こんにちは、剣道部の顧問です。
現在3年生が卒業し、心機一転新しい年を迎えます。「終わりは始まり。」とはよく言ったものです。春からの新入生の入部を心待ちにしています。経験者はもちろんのこと、初心者も歓迎します。何よりも挑戦する気持ちと意欲をもって何事にも取り組んでほしいです。ぜひ部活動の活性化と剣道部をよろしく。
剣道部令和4年度初公式戦
先日4月16日(土)17日(日)に南部支部剣道大会が行われました。関東予選県大会出場を兼ねた大会でもあります。本校は1月の新人大会で出場枠を獲得していたのでリラックスした状態で臨むことができました。
結果は、惜しくも1回戦敗退をしてしまいましたが、次につながる内容だったので残り少ない日数で最後の追い込みをしていきたいと思います。1年生もぜひ入部して部を盛り上げていきましょう。
新人県大会結果「剣道部」
こんにちは、剣道部顧問です。
今年最初の公式戦が1月24日(月)に行われました。新人戦県大会男子団体の結果は、3回戦進出でありました。生徒はよく頑張ったと思います。
今回も感染症対策をしての大会で、本校も生徒7名が大会に参加しました。練習の成果を発揮してほしいと思いますが現在の状況では十分な練習が難しく、どの学校でも条件は、ほぼ一緒です。なので生徒にはその中でも最善を尽くしてもらえればいいなと思いました。今後も春に向けて頑張っていきます。
新チーム始動
こんにち、剣道部の顧問です。
新型コロナによって部活動も2学期初めからままならない状況でありましたが、10月に入り、ある程度活動が緩和されました。
そんな中で、11月7日(日)南部支部団体戦、17日(水)埼玉県剣道大会高校男子の部が開催されました。新チームとして
初めて臨んだ公式戦であります。これまでの練習の成果を発揮していければいいなと思いました。団体戦はチームも単独で出場
し2回戦まで進むことが出来ました。チームとして初勝利を飾ることが出来てよかっです。また、個人戦も2名出場しましたが
2名とも2回戦まで進むことが出来、滑り出しとしてはいい結果だと感じました。今後もこれまで通りの大会とはならないかも
しれませんが、その時その時の試合に全力が出せればいいなと思います。今後とも生徒共々見守ってください。
剣道部の活躍
こんにちは、剣道部顧問です。新年度から約1か月が経過しました。これまでの剣道部の軌跡をご紹介したいと思います。
まず、新入部員ですが経験者が2名入部しました。とても貴重な戦力となること間違いありません。これからの成長が楽しみです。
また、4月17(団体)、18日(個人)に行われた南部支部大会ですが、団体は1回戦で栄東高校に惜敗してしまいました。しかし個人戦では、1名が関東予選の県大会出場が出来ました。とても喜ばしいことでした。昨年はどこの高校でも同じですが練習が満足にできない中、生徒は本当によく辛抱してくれたと思います。今後大会がどのような形になるか不透明な部分もありますがその時その時を一生懸命に取り組んでほしいです。
暑さに負けず!新型コロナに負けず!
こんにちは、剣道部顧問です。
今年度いずみ高校では6名の新入部員が入部しました。そんな中3年生最後の大会に向けて先日、浦和工業高校さんの所にお邪魔して合同練習を行いました。貴重な機会を頂きありがとうございました。
練習内容は、接触をできるだけ少なくしながらも実践を意識した内容でした。早い足さばき修得のためのラダー、手作りの打ち込み台を使った基本練習、本番を意識しての練習試合と内容は今後の本校の練習にも生かせるものが多くとても勉強になりました。
この中で特に気を付けなければならないのが、熱中症と新型コロナへの対応です。室内競技であり、近接プレーがあるため剣道でも様々な対応を取っています。その一つが画像でも見られる剣道用のマスクやフェイスシールド(面に装着)の着用です。道具のアルコール消毒や換気も行っていますが、近接プレーがある競技のためその辺がとても重要となります。私もこのマスクをつけましたが体力を必要以上に削られます。いくら体力のある高校生でも大変です。熱中への症対策として、こまめな休憩と水分補給は欠かせません。また、浦和工業の顧問の先生がお話しされていたこともとても大切だと思いました。それは、「つばぜり合い」についてです。近接プレーの要因として「つばぜり合い」が挙がります。この機会を少なくするためには技を出した後、しっかり抜けていくことで中途半端な技が少なくなり結果として近接プレーの時間が少なくなるといったことでした。技が中途半端にもならないこの考え方も一つだなと思いました。
様々な心配事もありますが、生徒は浦和工業の生徒と楽しく練習に参加していました。今年初めての他校との交流でありますが、感染予防と競技の両立に向けてはまだまだ手探りなところが多いと感じました。早くこれまでのような交流が頻繁に行えることを願っています。
ラダーによる練習風景 基本練習
試合練習の様子 試合練習の様子
県大会結果
こんにちは、剣道部です。
先日1月26日(日)に県大会男子団体戦がありました。
春日部工業と対戦しました。1-2と惜しくも敗退してしまいました。練習試合や昇段審査などいい流れが続いたところであっただけに残念でありました。しかし、生徒は顧問以上に悔しい気持ちを持っていると思います。こういう気持ちはすごく大事だと思います。
これで、年度内の公式戦が終了しました。この後は、新年度に向けてまた、力を蓄える時期となります。生徒たちのモチベーションは落ちていません。新年度の活躍を願ってともに頑張っていきたいと思います。