カテゴリ:今日の学校行事
2学期 始業式
技能大会で頑張ったいずみ高生もいれば、部活で頑張ったいずみ高生もいましたし、
資格取得に頑張ったいずみ高生など、皆さん様々な分野で頑張りました!!
「努力は自分を裏切らない」…きっと、その頑張りは未来の自分を支えていくでしょう!
夏休みモードから勉強モードに切り替えて、2学期に臨みましょう!!
また、以下の生徒が表彰されました!これからもがんばっていきましょう!!
❖学校農業クラブ(意見・プロジェクト発表埼玉県大会)
分野Ⅰ類・優秀賞3-1田端さん、分野Ⅱ類・努力賞2-2尾崎さん、
分野Ⅲ類・努力賞3-3八幡さん
❖学校農業クラブ(農業鑑定競技埼玉県大会)
分野食品・優秀賞3-3八幡さん、分野食品・優秀賞2-3宮川さん、
分野園芸・優秀賞3-1寺井さん、分野農業・優秀賞2-2尾崎さん
❖高校生ものづくりコンテスト(測量部門)
準優勝(公益財団法人埼玉県産業振興公社理事長賞)
3-6大野君、3-6大平君、3-6中根君
第3位(埼玉県工業教育研究会会賞) 3-6三本木君、3-6藺森君、3-6藤巻君
❖バドミントン部(さいたま市民体育大会)
女子シングルBトーナメント 第1位1-3武澤さん
❖写真部(埼玉県高校生写真展) 自由部門
奨励賞3-1浅野さん
1学期 終業式
校長先生から少林寺拳法部や検定取得の生徒が表彰されました。
日ごろの頑張りが認められるというのは、とても嬉しいことですよね。
これから長いようで短いような夏休み期間が始まりますね!
このような期間を使って、部活動に励んだり、勉強に頑張るのもいいでしょう。
何をするかは自分次第ですが、後悔しないように過ごしたいものです。
もちろん、お休みを取ることや遊ぶことも大切ですよ。…熱中症には気を付けましょう。
❖少林寺拳法部(学総体県予選) 3-1田端さん、3-2岡崎くん
❖漢字能力検定2級合格 2-3三宅くん
平成30年度 体育祭
予定通り体育祭を決行することができました!
お手伝いいただいたPTA役員や、お忙しい中体育祭を見に来てくださった
保護者の皆様、大変ありがとうございました!
体育祭の内容や活動風景などは、以下の特集ページで紹介させていただきますので
当日ご覧になれなかった方は、こちらをご覧ください!!
平成30年度_体育祭特集ページ
平成30年度 生徒総会
本校では体育館に白い大きな壁面があることを利用して、冊子の資料のほかに
必要な報告や議題・資料等をプロジェクタで映す、というユニークなスタイルで行っています。
総会は予定通りスムーズに行われ、生徒会役員、委員会委員長、部活動部長等が
報告・提案を行い、すべての議案が可決されました。
新入生オリエンテーション!
4月11日(水)、1年生対象の「情報オリエンテーション」や「図書オリエンテーション」がありました。
情報オリエンテーションでは、「情報管理の重要性」や「コンピュータ室の使い方」について、お話がありました。特に「情報管理の重要性」については、スマートフォンとの付き合い方を考え直すの
にいい機会となったのではないでしょうか。
図書オリエンテーションでは、図書室の使い方についてお話がありました。本校の図書室では、
書籍や雑誌のほかにもなんと!CDやDVDなども借りられるのです。
ジャンルはクラシック、ロック、ジャズ/フュージョンから、ゲームミュージックや初音ミクまであり、
なんという豊富なラインナップでしょう!? 勉強のお供に是非。
皆さん、図書室を有効活用して、自主学習や資格・検定の勉強に励みましょう!
午後からは、新入生向け部活オリエンテーションが行われ、内容は生徒会による施設紹介・施設クイズや各部活動によるデモンストレーションでした。
最後に部活動見学をして日程終了。1年生の皆さん、入部希望の部活は決まりましたか?