広報の部屋
第6回学校説明会について
1月21日(土)に、第6回学校説明会が行われます。8月の第1回から多くの中学生に参加していただきましたが、今回の説明会で最後になります。(※第2回ナイトキャンパスは2月3日) 体験授業はありません。全体説明と各学科の展示が中心になります。場所は1号棟総合講義室を予定していますが、全体会の時間を極力短縮して、個別相談等に当てることを予定しています。概略の予定を載せますので、当日早めに、防寒対策をきっちりして参加くださるようお願いいたします。
受付 8:45~ 昇降口
全体会9:30~ 総合講義室
1)校長挨拶
2)教頭より概況説明・入試関係連絡
3)生徒会役員生徒による『いずみ高校の紹介』
以上は全体で実施します。
それ以降は 4)個別相談 2号棟2F 課題研究室
5)各学科展示 2号棟2F 生化学実験室
6)施設案内 ピロティ集合 10:30~予定
12:00 終了予定
※大宮駅からバスで来られる場合、時間帯によっては乗車場所が通常の場所と変更している可能性があります。しっかりと確認の上、ご乗車ください。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
ナイトキャンパスにお越しの中学生・保護者の皆様へ
12月2日(金)の夕方、いずみ高校ナイトキャンパスが実施されます。現在の所、200名弱の参加者が見込まれますので、場所は体育館を予定しています。上履き・スリッパの持参をお願いいたします。
開催に当たり、何点か注意事項がありますので、よろしくお願いいたします。
1.18:00~開催なので保護者同伴でお願いいたします。公共交通機関をご利用ください。
2.金曜日は最高気温14度、最低気温5度になっています。コロナの関係で、換気を行う必要がありますので、あたたかい服装でお越しください。
3.個別面談の場を設定します。ご希望の方は、質問内容を事前に用意していただけると短時間で終わると思いますのでよろしくお願いいたします。
4.当日はイルミネーションを設営する予定です。ヒマワリの種から抽出したバイオディーゼル燃料を使用しての光になります。お楽しみください。
5.終了は20:00を予定しています。ご協力お願いいたします。
12月2日(金) ナイトキャンパス当日の日程
① 学校概要及び募集要項の説明 (受付時間17:30~18:00 ~ 会場:体育館)
18:00 開始予定
1.学校長あいさつ
2.学校概要説明(入試情報含む)
3.各学科の特徴について(資料参照)
以上全員共通 以降下から選択ください。
② 学校紹介DVD視聴 (26分)(初回参加の方は是非ともご覧ください)+個別相談 2号棟2F課題研究室(18:40~)
③ 学校紹介DVD視聴 (初回参加の方は是非ともご覧ください)+校内施設案内ツアー(30分程度)
※いずみ高校の校内を回る校内見学ツアーです。本校の特徴ある施設をご紹介します。ぜひご参加ください。見学ツアー後の個別相談も可能です。
④ 個別相談のみ 18:15~19:30 場所:2号棟2F課題研究室
⑤ 自由に校内を見学ください。
第5回学校説明会、ナイトキャンパスに向けて
日々、気温が低くなり、日の暮れが早くなって冬の到来を感じさせる季節になりました。朝、昇降口付近の落ち葉掃きをしていますが、中庭に植えてあるメタセコイヤの細い葉がいたるところに散らばりはじめ、冬の訪れを実感させてくれます。
学校は、今週末から2年生が修学旅行に行く関係で、特編授業や芸術鑑賞会等の行事が入ってきます。併せて、広報部として、11月26日(土)に行われる第5回学校説明会と12月2日(金)の夕方に行うナイトキャンパスの準備を行っています。第5回の説明会は、生物系と環境系のミックス型の体験授業です。生物系は農業を中心とした学科なので中学生の理解も一定数あるように思いますが、環境系は何をやっているのかが、いまいち伝わっていないのが現状だと思います。12月2日には、ヒマワリの種から抽出したバイオディーゼル燃料を利用してイルミネーションを設営しますが、中心となって動いてくれているのが環境サイエンス科の生徒・職員です。化石燃料に頼らない循環型のエネルギーサイクルを考えるいずみ高校独自の取り組みです。このほか、環境系には、造園関係を行うデザイン科と土木を中心に行う建設科があります。それぞれ独自の授業をおこなっていて、体験してもらえるとその面白さを理解してもらえるのではと思っています。今回の説明会は体験授業のある最後の説明会になりますので、是非とも環境系の授業の面白さを味わってください。
説明会&ナイトキャンパスでは個別相談の場を設けます。個々の細かい相談に、各学科の教員が対応してくれる予定です。高校進学は、中学生にとって非常に大きな分岐点です。入れる学校にするのか、入りたい学校を受けるのか。どちらかを選択しなければなりません。私自身は、大学受験の際に1校しか受験しませんでした。どうしても行きたい大学があり、それ以外の大学に受かってもし行ったとしても後悔すると思ったからです。運よく合格しましたが、今までの人生の中で大学生活が一番充実していて楽しかった思い出があります。悩んでいる中学生も多くいると思いますが、自分の人生は自分で選択するしかありません。挑戦の先には必ずしも成功が待っているとは限りませんが、自分の意思を最後まで貫いてやり遂げる経験は人生においてとても貴重だと思っています。部活動の生徒にはよく話しますが、人生は『息止め大会』のような部分が必ずあって、最初に洗面器から顔を上げては物事を成し遂げることはできないと思っています。受験が近づくと不安になったり集中できないこともあるかと思いますが、まずは原点に戻って、自分のやりたいことを学べる進路先を1人でも多くの中学生には選んで欲しいと願っています。高校受験はゴールではなく、スタートだからです。不安なことの解消の手助けになればと、説明会およびナイトキャンパスでは、個別相談のブースを多めに用意して、個々の相談ができる態勢を作っています。不安を感じている中学生・保護者の方がいらっしゃいましたら、是非ともご利用ください。お持ちしています。
◎第3回・第4回学校説明会を終えて
第3回(10/22)、第4回(10/29)の学校説明会が無事に終了しました。第4回の説明会は、当日キャンセルが出てしまい少なめの人数でしたが、各学科の体験授業をしっかりと受けてもらい、いずみ高校自体を理解してもらえたのではないかと考えています。毎回、終了後にアンケートを書いてもらっていますが、非常に好意的な内容が多く、読み返しながら手ごたえのようなものをひそかに感じています。特に、在校生の学科説明のスピーチや生徒会の役員生徒の対応をほめていただく記述が多くあることがうれしい点です。学校の雰囲気は、そこに在籍する生徒を見ることが一番伝わりやすいと私自身は考えていますので、意図的に生徒を前面に出すようにこの3年間の説明会では心がけてきました。書いてもらったアンケートは抜粋したものを印刷し、先生方で共有しています。併せて、お手伝いしてくれた生徒にも配布しました。自分が頑張ったことが相手に伝わり、喜んでもらえるということを実感できることは、ストレートに自己肯定感を高めることにつながると思います。少し前にインターネットの記事で、大学生が小学生に、『家事を教える』塾をボランティアで開催しているというものがありました。できるだけ効率的に家事ができるように工夫やヒントを教える塾だそうです。ここに通う生徒たちは、当然家でもお手伝いをする機会が増えるわけですが、その際に保護者から『ありがとう』といわれる機会が非常に多くなったとありました。同時に『ありがとう』という言葉に触れる回数の多い子供ほど、『自己肯定感』が高くなっているとのデータが出たそうです。昨今、日本の高校生の自己肯定感の低さが話題になっていますが、こういった『ありがとう』を他者から受けることがそのカギになると私自身は考えています。そういった意味では、生徒達は『自己肯定感』を非常に高められたのではないでしょうか。そして次の機会に、より頑張ろうとする向上心にもつながると思います。体験授業を含む説明会はあと1回、11月26日が最後になりますが、12月2日、2月3日のナイトキャンパスまで、またお手伝いをしてもらうことになりますので、生徒会の役員の生徒達にはより一層、いずみ高校の魅力を中学生に伝えられるようにお手伝いをお願いしたいと思っています。
PS.11月1日に2023年度3月卒業の中学生進路希望調査が発表されました。いずみ高校は生物系1.71倍、環境系1.07倍の1.39倍でした。私自身が転勤してきて7年になりますが最も高い数値です。(昨年度は生物系1.02、環境系0.59 全体0.80倍)
反動が怖いですが、いずみ高校のやっていることが多くの中学生に理解してもらっている証でもあると思います。是非とも第一志望を変えずに最後まで努力して欲しいと願っています。高校入試はこれからが勝負です。最後まであきらめることなく努力を継続して、自己肯定感を高める機会を是非とも経験してほしいと思っています。頑張ってください!!
◎学校説明会本番
秋の気配を感じさせるような気候になってきました。学校説明会も今月2回、来月に1回と佳境の時期を迎えています。今月22日(土)の第3回学校説明会、29日(土)の第4回学校説明会では、午前午後に分かれて、生物系・環境系それぞれの3学科の体験授業を経験してもらいます。第2回目の説明会では、生物系・環境系をミックスさせた体験授業でしたが、今回はそれぞれ系のより専門的な授業を3講座受講してもらう予定です。
いずみ高校は、県内でも珍しいくくり募集を行っています。生物系3クラス120人、環境系3クラス120人募集で、1年時はほぼ同じカリキュラムの学習を行います。2年時に上がるときに、生物系は生物生産科(野菜の収穫や栽培関係を中心におこないます)、生物サイエンス科(実験等で生物の神秘を追求します)、生物資源化学科(パンやジャム、みそなどの食品系の学科です)に分かれます。環境系は、環境デザイン科(主に庭園や樹木剪定等の自然を相手する授業が中心になります)、環境サイエンス科(化学の実験やコンピューター関係の授業が多く組まれています)、環境建設科(土木や測量を中心に行います)の3つです。生物系・環境系をまたぐ進路選択はできませんので、入学時にある程度の方向性をしっかりと確認することが必要な学校だと思います。
それぞれの学科は、かなり特色のあるカリキュラムを組んでいますので、外から見ていたのではなかなか理解してもらえないのが学校としての課題です。そのため、年に6回ほど説明会を実施し、学校の内容を中学生に公開するようにしています。今まで参加してもらった中学生の感想には、『生物系志望だったが、環境系もとても面白い授業だったので迷っています』といったものも多くみられます。ぜひとも1度学校の門をくぐってもらえれば、いずみ高校の魅力を理解してもらえるのではと考えています。東京ドーム1.5個分の施設に、各種の実習棟(1号棟から5号棟まであります)、各種農場、芝生の中庭等、来てもらえれば学校の環境の良さを実感してもらえるはずです。
第3,4回目の説明会は定員に達していますが、11月26日(土)の第5回説明会はまだ若干の空きがあります。キャンセル等が出た場合、追加で補充もしますので、お手数ですが学校HPをこまめに確認してもらえればと思います。※10月1日から第5回の説明会の申し込みは行ってます。定員180名です。
12月2日(金)には平日の夕方から行うナイトキャンパスという説明会も予定しています。学校の概況説明や個別相談、施設案内も予定していますので、興味関心のある中学生は是非ともご参加ください。中庭を使ったイルミネーション(ひまわりの種から抽出したバイオディーゼル燃料で点灯します)や、各学科が作成したお土産(生物資源科からはジャム、環境サインエス科からは合格石鹸などを予定しています)も用意してありますので、HPから申し込みしていただければ幸いです。
高校選びが本格的に始まる中、自分の目で見て、肌で確認して高校を選ぶことはとても大切だと考えています。2,3年で22単位の選択科目を有する生物系・環境系の総合高校であるいずみ高校に是非とも来校していただけることを心よりお待ちしています。