広報の部屋

第1回いずみ高校学校説明会 質問事項に関する回答

Q.バドミントン部の見学はいつありますか? バド部の部員数は?

A・体育館で説明会の全体会を行う予定ですので、体育館関係の部活動の見学は原則ありません。午後に活動がある場合には見学が可能です。部員数は20名程度です。

 

Q.バスケ部は何人いますか?

A.10人前後です。

 

Q.陸上部には女子がいないのですが、入ることは可能ですか?部活動は入らなくてもいいのですか?

A.昨年まで女子の部員もいました。今いないだけです。部活動は原則、1年時は全員加入です。

 

Q.海の生物の飼育予定はありますか?

A.ないと思います。

 

Q.バスケ部の見学はいつありますか?

A.体育館で説明会の全体会を行う予定ですので、体育館関係の部活動の見学は原則ありません。午後に活動がある場合には見学が可能ですが、これ以降の説明会の際の練習日程は未定です。

 

Q.2回目以降の説明会で施設案内はありますか?

A.施設案内は毎回あります。

 

Q.ビオトープの資格について深く学べるのでしょうか?

A.ビオトープに特化した授業等はありません。

 

Q.各学科の男女比は?

A.学校全体で平均をすると、男子60%、女子40%の割合です。

 

Q.どんな動物を飼育していますか?

A.動物は飼育していません。魚類を何種類か飼育しています。

 

Q.タブレットは現在持っているもので大丈夫ですか?女子のスラックスの割合は?

A.授業でタブレットを使う場合、学校指定のものを購入してもらう可能性が高いと思います。詳細については、入学許可候補者説明会の時にご説明します。

女子のスラックスは学年で5人前後だと思います。

 

Q.①2年次の科目選択は第一希望で履修できますか?

  ②アルバイトは可能ですか?

  ③3年次で科の変更をする人はいますか?

 

A.①人数制限があるので、全員の希望が通るわけではありません。人数オーバーの場合、選抜を行います。

  ②届け出制です。

  ③原則、2年次で学科を決定したらそれ以降変えることはできません。

 

Q.資格はどんなものがとれますか?

A.資格は学科で推奨するものと任意で取るものに分かれます。難しいものであれば、危険物取扱等の資格を取る生徒もいます。詳細は学校案内をご覧ください。

 

Q.環境系で入学して途中で生物系に変更できますか?

A.できません。環境で入学したら、2年から環境デザイン科・環境サイエンス科・環境建設科のどれかの学科に所属することになります。

 

Q.指定校推薦にはどのような学校がありますか?また獣医大学への進学はどの程度ですか?

A.日本大学、東洋大学、女子栄養大学、東京農業大学等の指定校があります。獣医関係への進学者はこの7年間で聞いたことがありません。

 

Q.自転車愛好会の見学希望です。活動見学の日程を教えてください。

A.学校説明会の日には、主顧問が学科の模擬授業を行うため活動がない場合が多いと思います。

 

Q.評定点どれくらいで合格しますか?

A.具体的な数字はあげることができません。中学校で相談してください。

 

Q.水泳部の設立は可能ですか?調理師免許は取得できますか?

A.学校にプールがないので水泳部の設立は難しいと思います。調理師免許は取得できません。

 

Q.部活動の朝練習はありますか?

A.現在いずみ高校で朝練習を必修参加で行っている部活動はありません。

 

Q.硬式テニス部は何人いますか?

A.男女で15人程度だと思います。

0

学校説明会を始めるにあたって

 本年度も6回の学校説明会と平日の夕方から行うナイトキャンパス2回の計8回の学校説明の場を設けます。本校は非常に特色のある学校ですので、何かのきかっけがないと気にかけてもらえないのが現実です。そういった意味で『彩の国教育フェア』が本年度も中止になってしまったのは大きく非常に残念に感じています。

 第1回の説明会は、8月27日(土)に行う予定です。コロナ感染がかなり広まってきているので、今後の流れがどうなるかはわかりませんが、定員240名の所、7月中旬には募集人員に達することができました。例年よりも早く定員に達したことに嬉しさを感じるとともに、中学生が高校の情報を得るチャンスが少なくなっているのではないかと危惧しています。

 1回目の説明会は、各学科(生物生産科、生物サイエンス科、生物資源化学科、環境デザイン科、環境サイエンス科、環境建設科)の紹介を中心に、どんな学校でどんな授業を行うのかを中学生に見てもらう機会にしています。生徒会を中心に、『生徒目線』のいずみ高校を紹介します。是非とも農業高校・工業高校の雰囲気を味わってみてください。

 2回目以降の説明会は、実施前月の1日からネットで申し込みを受け付けています。2回目以降は、体験型の模擬授業を行う予定です。本校は生物系3学科、環境系3学科の学校ですが、実際にどのような授業を行っているのかが、外から見るとよくわからないという印象を持たれているのではないかと感じています。そのため、2回目・5回目は生物系・環境系ミックスで体験してもらおうと考えています。生物系・環境系は、実際の授業においては方向性がやや異なりますが、『こんなことをやっているのか』と体験してもらうことで、いずみ高校に対する理解が深まってくれればありがたいです。10月の説明会は、生物系・環境系それぞれ3学科の授業を体験してもらい、学科の理解を深めてもらう予定です。本校では、生物系もしくは環境系で入学し、2年時からそれぞれの学科に分かれる形をとっています。(くくり募集といいます) 入学後にそれぞれの学科選択の参考になればと考えています。日時を変えているので、生物系・環境系2つの授業を受けることも可能です。言葉で説明してもなかなか伝わらないことも、実際に授業を受けることで理解につながることが多いのではと考えています。積極的に参加してもらえればありがたいです。

 申し込み締め切り後に、参加できないかとの連絡を受けることが多いのですが、定員に達した後にも、キャンセルが出た場合には、一定の人数に達した時点で再募集をかけることになっています。お手数ですが、学校HPをこまめに見ていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

 令和4年度学校説明会予定

   日付 内容  申し込み開始
第1回説明会 8月27日(土) ミニ学科展 7月1日~
第2回説明会 9月17日(土) 生物系・環境系ミックス体験授業    8月1日~
第3回説明会 10月22日(土) AM生物系 PM環境系 体験授業 9月1日~
第4回説明会 10月29日(土) AM環境系 PM生物系 体験授業 9月1日~
第5回説明会 11月26日(土) 生物系・環境系ミックス体験授業 10月1日~
第6回説明会      1月21日(土) 学科展・学校説明 12月1日~
第1回ナイトキャンパス  12月2日(金) 学校説明・個別相談 11月1日~
第2回ナイトキャンパス 2月3日(金) 学校説明・個別相談 1月1日~

 ※申し込みは先着順になっています。HPでお申し込みください。

 いずみ高校では、部活動も頑張っています。陸上部は本年度インターハイに出場します。女子バレー部も10年ぶりに県大会に出場しました。少林寺拳法部も関東大会に出場しています。男子サッカー部・野球部も毎日活動しています。学校説明会の際にはぜひ見学してみてください。

0

2月4日(金)ナイトキャンパスにお越しの中学生並びに保護者の皆様へ

 2月4日(金)ナイトキャンパスにお越しの中学生並びに保護者の皆様へ

 

 コロナ禍の状況ですが、ナイトキャンパスは以下の日程で実施予定です。

感染防止に努めた上でご参加ください。

 

 注意事項

1)    事前の健康観察を実施してください。発熱等がある場合には参加を見合わせてください。

2)    公共交通機関をご利用ください。

3)    昇降口にて検温・消毒をお願いします。

4)    会場内の換気を行いますので、温かい格好でお越しください。

 

 日程概略

 

 17:30~18:00 受付 1号棟 総合講義室

                         ※初回参加の方と2回目以降の参加の方の受付を分けて実施する予定です。

 

 18:00~18:15 校長挨拶

             教頭より入試に関しての説明等

 

  この後は3つのグループに分けます。

 

  1)学校紹介DVDの視聴(26分):本校の特色のある学科についての紹介です。 

           ※過去の説明会等に参加された方はすでにご覧になっているものです。

              この後に、施設案内および個別相談に参加することも可能です。

  2)個別相談   入試に関する個別の相談を2号棟2F 課題研究室で行います。

           質問等がある場合、まとめておいていただけると助かります。

  3)施設案内   校内施設をご案内します。その後に個別相談を行うことも可能です。

 

※できるかぎり時間を短縮して実施したいと考えています。

ご協力よろしくお願いいたします。

 


 
 
 
 

0

◎ナイトキャンパス

 12月3日(金)に本年度の第1回目のナイトキャンパスを行いました。平日の夕方から行う学校説明会と同様の生徒募集の一環の行事です。例年参加者は少数で、昨年度は37人でした。今年は50人程度を予定していましたが、実際の参加者は141名。嬉しい悲鳴で、急遽場所を増やしての対応となりました。残っていた先生方にも応援で手伝ってもらいました。ありがたいことです。

 今回は生物生産科からビオラと葉ボタンの鉢植え、生物資源化学科からジャムのお土産を用意していましたが、どちらも100個程度で、最後の方に来られた方は渡すことができませんでした。申し訳ありませんでした。

 前回の第5回学校説明会(11月27日)では135人の参加で、初回の方が80名でした。今回も80%前後の方が初めての参加だと思います。昨年までの説明会では、同じ中学生が何回も来ることが多かったですが、今年は非常に多くの中学生に、いずみ高校の門をくぐってもらっている印象があります。本校のような実業学校では、実際の授業を含めた学校生活を見てもらうことがとても大切です。普通科ではありませんので、学科により学ぶ内容が大きく異なります。今年のコンセプトは『いずみ高校を知ってもらう』というテーマで広報活動を行ってきましたが、当初の目標は達成できているのではないかと思っています。

 テレビ埼玉で、学校が取材・放映されたり、埼玉新聞に幾度となく生徒の成果を載せてもらったことも影響しているかのかもしれません。また、中学生が高校の情報を得る90%が、インターネット・HPからとのアンケート結果を受け、HPの更新頻度を上げることを今年の目標にしてきました。教頭をはじめ、かなりの頻度で記事が更新されていて、学校の様子が少しでも伝わっているとするのなら非常に嬉しい限りです。

 残りの説明会関係は1月22日(土)に第6回説明会、2月4日(金)に第2回ナイトキャンパスになります。今回の反省をもとに、事前に申し込みをお願いすることになると思います。当日参加もOKですが、場所を含めての最善の方法をとるため、また受付時間短縮のためにも、お手数ですがよろしくお願いいたします。

 今年も残り少なくなってきました。部室棟建設のためにグランドを覆っていたフェンスも撤去され、やっと通常の学校生活に戻ることができそうです。お洒落な部室棟も完成しました。来春、素晴らしい施設とともに新入生を迎えることができればと思っています。

0

◎体育祭を終えて感じたこと

 11月19日(金)、秋晴れのもと、いずみ高校の体育祭が行われました。5月下旬、10月上旬と2回の延期をへての実施となります。種目数や出場人数に制限を加えての実施でしたが、生徒・教員ともに非常に満足のいく体育祭になったと感じています。本年度より取り入れた『応援合戦』も予想以上のクオリティで、大きな盛り上がりを見せてくれました。また、今回各クラスのオリジナルTシャツを作成し、着用を認めたことも、グランド全体を華やかなイメージにしてくれたと思いました。3年生にとっては最後の大きなイベントだったと思いますが、楽しんでいる姿が見られてこちらも嬉しくなりました。

 

 私自身はいずみ高校にきて6年目になりますが、学校の変化を強く感じる日々を過ごしています。特に学校行事では、生徒全体の雰囲気をストレートに感じることができます。今回の体育祭では、今までにない変化を2つ感じました。1つ目は、ほぼ全員の生徒が最初から最後まで応援席で声を枯らして応援していた事です。当たり前と言えば当たり前なのですが、転勤してきた当初は、自分の種目が終わると校舎に戻ってしまうような生徒も見られました。それが今回は全員が声を合わせて最後まで応援をしている風景を見て、学校が変わってきたことを実感しました。もう1つは開閉開式で、司会の言葉だけで静かになったことです。以前は、全体で集まっても静かにならず、教員が中に入って指導することもありました。今回、教員の関与はまったくありません。3年くらい前から生徒の雰囲気が変わってきたとは感じていましたが、学校行事で鮮明にその変化を実感することができました。教員の仕事をやっていての“醍醐味”は生徒の“変化”をダイレクトに感じられることです。特に3年生の成長した姿が印象的でした。3年間の高校生活は決して順風満帆に行くことばかりではありません。人間関係のトラブルで悩んだりすることも珍しくなく、そういったことを1つ1つ克服することで成長していく過程を、生徒とともに感じられることが教員という職業のすばらしさだと思います。保護者の方々にその姿を見てもらえなかったことは残念ですが、来年の体育祭はおそらく公開できると思いますので、楽しみにお待ちください。5月下旬を予定しています。

 

 私は『51%理論』と言っていますが、集団は過半数を超える空気に大きな影響を受けます。真面目な生徒が増えてくれば、多くの生徒がそちらに引っ張られていきます。逆に騒ぐような生徒が多くいると、全体の空気がざわつきます。今のいずみ高校は、物事をとても前向きに捉えられる生徒の数が過半数をこえています。この状態を維持することが出来れば、さらに一段階上のレベルの課題をクリアーすることができるようになるのではないかと思っています。部活動も今後より活性化していくことが出来る気がしています。

 

 11月27日(土)には、第5回学校説明会が行われます。体験授業を伴う説明会としては最後になりますが、今の学校の空気感を是非とも感じてもらえればと思っています。当日は教員・生徒で最大限おもてなしさせていただきます。お越しになる方は、気温も下がっていますので、防寒に注意してご来校下さい。受付は8:45~9:15 体育館にて行います。

0