広報の部屋

第3回・第4回学校説明会について

 8月28日の第1回、9月18日の第2回が連続して中止になった関係で、本年度の学校説明会はまだ一度も開催することができていません。第3回は10月16日に、第4回は10月23日に予定していますが、現在の所人数を絞りながら開催する方向で準備をしています。16日は『生物系の日』、23日は『環境系の日』です。本校は生物系3クラス、環境系3クラスの計6クラス240人募集の高校です。県内でも珍しい“くくり募集”を行っていて、1年次は生物系・環境系ともにほぼ同じカリキュラムで学習をします。2年次に生物系は、生物生産科、生物サイエンス科、生物資源化学科に、環境系は環境デザイン科、環境サイエンス科、環境建設科のそれぞれ3つの学科に分かれる形をとっています。(生物系・環境系をまたぐ移動はできません) 1年次にそれぞれの学科に関する授業を受けることができ、自分の特性や興味関心に応じて入学後に学科を選択できるメリットがあります。例年の学校説明会では、生物系・環境系の中の1つの学科の体験授業のみでしたが、本年度より、1日で生物系・環境系の3つの学科すべての授業をうけてもらうような形の説明会を企画しました。本校の場合、それぞれの系で入学したのち、2年次で3つの学科から1つを選択しなければなりません。実際に3つの学科の体験授業を受けることで、高校生活のイメージがより鮮明に持てるようになるのでは、と考えています。ただ、コロナ禍の状況ですので、1つの体験授業の上限を25名に絞って実施する予定です。さらに、1人でも多くの中学生に体験してもらうため、午前・午後の二部制を取り入れる方向で検討しています。

 それぞれの学科は、非常に特色のあるカリキュラムを組んでいるので、実際に授業を受けてもらうことが、いずみ学校を理解してもらう一番の方法です。下に概略の日程を載せますが、是非とも1人でも多くの中学生に体験入学に参加してもらえたらありがたいです。参加は事前の申し込み者のみになっていますので、当日での申し込み・参加はできません。ご注意ください。

 

生物系の日(10/16)・環境系の日(10/23) 日程

  AM  8:45~9:15   体育館にて受付(上履き持参ください)

      1限9:30~10:10  

      2限10:25~11:05

      3限11:20~12:00

  PM  12:45~13:15 体育館にて受付(上履き持参ください)

      1限13:30~14:10

      2限14:25~15:05

      3限15:20~16:00

   体験授業  生物系  ①生物生産科     バイオテクノロジー体験

              ②生物サイエンス科  土壌生物を利用した自然環境判断

              ③生物資源化学科   パンを作ろう!

         環境系  ①環境デザイン科   用と景を備えた竹垣作り

              ②環境サイエンス科  エクセルアニメ 4号棟案内ツアー

              ③環境建設科     測量体験

  生物系に参加される中学生は、生産科:筆記用具。

               資源科:食品を扱うので清潔な服装(エプロン等)をお願いします。

 環境系に参加される中学生  建設科 動ける服装と運動用の靴を用意してください。

申し込み期間  生物系の日  9月13日~10月8日

        環境系の日  9月13日~10月15日 それぞれWEBにて。

    ※午前・午後での募集を行います。万が一希望の日時が定員になった場合には、時間帯を変えての参加をお待ちしています。生物系・環境系両日参加大歓迎です。

     詳しくは学校HPをご覧ください。

    ※今後の状況によっては中止になる場合もあり得ますので、その際はご了承下さい。

     埼玉県の指示により、申し込みの際には電話番号を記入していただきますのでご了承ください。

申込は9月13日以降にこちらから

0

新学期を迎えるにあたって

 コロナが猛威を振るっている中、2学期が始まろうとしています。現在、新学期からの予定はかなり不透明な部分があり、今後の状況によっては再度の予定の変更が行われるかもしれません。学校説明会も第1回(8/28)、第2回(9/18)がすでに中止の決定がくだされました。本校はやや特殊なカリキュラムを組んでいる実業高校ですので、学校説明会で実際行っている授業の内容等を理解してもらうことは、生徒募集において非常に重要なことです。しかし、現在の状況では強行できる状態ではありません。10月以降の説明会の見通しも立っていないのが現状です。

 第1回の説明会では、生徒会主催の学校説明を予定していて、生徒会役員が張り切ってパワーポイントでの学校説明関係の資料作成や、イラスト入りの学校案内図等を制作していました。中止を告げた際には、非常に残念がっていました。第2回の説明会では、体験授業を行う予定でした。各学科の先生方は夏休み中からその準備に余念がありませんでした。そういった校内での準備を目の当たりにしている私自身も、落胆の気持ちをぬぐうことができません。

  中学3年生にとっても、きちんとした進路決定のためには学校説明会は重要な意味を持つと思います。中学生の何組かは学校に来て個別相談という形で説明を行っていますが、それも数に限りがあります。1日も早くこの状況が改善されることを祈るしかありません。現在の所、10月に行われる第3回(10月9日:生物系の日)・第4回(10月16日:環境系の日)の説明会は規模を縮小してでも実施をする方向で検討中です。詳細がわかりましたら、またHPに概要を載せますので、是非ともご参加ください。(9月上旬には実施の有無は決定すると思います)

 学校説明会で使用している紹介動画を学校HPに載せます。昨年度、数年ぶりにリニューアルしましたが、本年度再度手直しをして20分にわたる大作が出来上がりました。このビデオは建設科3年生の生徒が撮影・編集すべて行ったものです。いずみ高校の各学科の内容が1回見てもらえば理解できる、素晴らしいものです。是非ともご覧ください。学校HPのトップに張り付けておきます。

  個別の相談等を希望される場合には、学校まで直接ご連絡ください。048-852-6880

 教頭もしくは広報部・笛木(ふえき)までお願いします。

 

0

広報部主任の独り言

 広報部主任の笛木です。私はいずみ高校に転勤してきて6年目になります。転勤が決まった当時は、正直この学校のことを全く知りませんでした。知っていたのは前身が与野農工高校であることぐらいです。

 この6年間を振り返ると、学校は大きく変わったと感じています。私自身は保健体育科の教員をしていますが、授業での生徒の取り組み方が、以前に比べ大きく変化してきています。正直、教員として授業がとてもやりやすくなっている実感があります。転勤してきた当初は、学校としてのカリキュラムも十分ではなかった部分もありますが、授業において生徒の関心がこちらに向いていなかったような気がしています。2年目から授業内容も男女共修の選択制の授業に変え、強歩大会を廃止し、体育祭の種目等にも工夫を凝らすようにしてきました。

 体育の授業における意欲・取り組みの度合いは学校のレベルを如実に表していると思います。球技等の楽しい授業ばかりではありませんので、身体的に我慢を要求される種目も当然ですがやらなくてはいけません。その代表が持久走で、本校では11月に行っています。1年生9時間、2、3年生6時間、学校の外周を走ります。時間は35分間の設定で、最低周数を決め、余裕のあるものはさらに加算していくという方式で行っています。以前は、この最低周数がクリアできない生徒が大勢いて、補習を行う際にも人数の多さにこちらがまいってしまうほどでしたが、最近では、補習に参加する生徒は1桁にまで減ってきています。

 現在の3年生が1年生の時から、学年全体の平均周数を記録するようにしていますが、3年生が1年次の平均周数は47周でした(ノルマは44周)。現在の2年生が1年生の時は48周でしたが、男女比が2年生は女子の方が多いので、実際はさらに多くの周数を走っている計算になります。おそらく以前の学年の平均はノルマ前後のことが多かったのではないかと思います。また、実際の運動能力のことだけを考えれば、以前の生徒の方が圧倒的に高かったといえます。これらのことは目の前の課題に対して、真面目に取り組む生徒が増えた結果を表しているのではないかと考えています。

昨年秋に、県の体育課から高校2年生(現在の3年生)に対し、授業に関するアンケートがありました。あなたは体育の授業が好きですか?という質問に81%の生徒がYESと答えていました。非常にまっすぐな気持ちで、頑張ることのできる生徒が増えてきていることが数字でも証明されていると思います。

 これからの課題は、いずみ高校の知名度を広めることです。普通科の学校ではありませんので、卒業後の進路は、進学オンリーではありません。4年制大学に進学する者もいますし(20%前後)、専門学校に進学する者もいます(35%前後)。就職に関してはおかげさまで多くの会社から求人をいただいています。環境建設科を中心にして毎年公務員にも合格者を出しています。そういった意味でとても面白い学校だと思っています。全員に向くかどうかはわかりませんが、こういったカリキュラムに合う中学生は必ず存在しているのではと考えます。学校の存在を知ってもらうためには、学校の門をくぐってもらうことが一番の宣伝です。今年は上尾・桶川・北本の中学校に焦点をあてた広報活動を行っており、来年度は東北線沿線の久喜・白岡・蓮田方面をターゲットにする予定です。中学生の皆さん、机の上だけの学習ではない学びを経験してみませんか?1度学校に来ていただければ、いずみ高校の環境の良さがわかってもらえると思います。大宮駅から徒歩23分の好立地、東京ドーム1.5個分の敷地に各種の実習棟、温室等がふんだんにあります。最新の実習4号棟はトイレもウオシュレットです。是非とも学校説明会に参加してみてください。普通科の高校にはない、新しい発見ができるのではないかと思っています。学校説明会の第1回は8月27日を予定しています。詳細はHPに記載しますので、そちらをご覧ください。(第1回は申し込み不要です) それ以外にも、学校見学等大歓迎です。興味関心のある方は学校までご連絡ください。

         048-852-6880

 

0

体育祭延期

本年度5月28日に上尾運動公園で実施予定だった体育祭が、コロナの関係で10月に延期することが決まりました。蔓延状況が進む中、実施競技の縮小を余儀なくされたため、体育科で検討の結果、順延してコロナの感染状況を見ながら、できる限り正規の形で実施したいと考えています。

 昨年度、コロナ禍で、文化祭・体育祭・修学旅行・芸術鑑賞会等の行事はすべて中止になりました。高校3年間の中で、各種の行事は日々の勉学と同じくらい大きな意味をもちます。もし本年度もこれらの行事が中止になってしまうと、学校としての文化の継続性が失われてしまいます。

 特に体育祭は3学年縦割りで実施しますので、3年生のリーダーシップを養うためには最適の場です。部室棟建設工事の関係で、学校のグランドに制限がかかっている関係で、実施場所は上尾運動公園を予定しています。400Mのタータントラック、広い芝生、電気掲示を使用しての本格的な体育祭を計画しています。できるならば、最高の天気の下、生徒達には制限なく思い切り身体を動かす場を与えられたらと切に願っています。

 蔓延状況によっては、保護者の方の入場をお断りもしくは制限させていただく可能性もありますが、その際にはご容赦お願い申し上げます。

      広報広聴部・笛木

 

0

◎広報部よりご挨拶

 

 こんにちは。埼玉県立いずみ高等学校・広報広聴部です。本年度より、学校のホームページ内に『広報部の部屋』を作成し、学校の情報を中学生及び保護者の方へ向けて発信していこうと思っています。よろしくお願いいたします。

 さて、『いずみ高校』と聞いて、学校について知っている中学生がどれくらいいるでしょうか。本校は埼玉県さいたま市中央区に位置する、前身の与野農工の流れを系譜する高校です。農業系4学科(生物系:生物生産科、生物サイエンス科、生物資源化学科、環境系:環境デザイン科)、工業系2学科(環境系:環境サイエンス科、環境建設科)の全国でも珍しい生物系・環境系の総合高校です。敷地面積・東京ドーム1.5個分、大宮駅・さいたま新都心駅から徒歩22分に位置しています。学校の名前の由来は、文化祭の名称にもなっている『湧泉(ゆうせん)』のごとく、この地にいずみが湧いていたことからきていると聞いています。6つの学科はそれぞれ学ぶことが大きく異なっていて、座学だけでなく様々な実習も用意されています。ただ教室で座って勉強するのとは、また一味違った学びのある学校です。

 さいたま市内の中学校にはそれなりの認知度があると感じていますが、他の市町村では、いずみ高校自体の存在が知られていないのが現状であると思います。そこで本年度より、いずみ高校の認知度を高めるべく、いくつかのプロジェクトを開始しようと考えています。

 昨年までも行っていた中学校への『出前授業』をより多くの学校で実施したいと考えています。普通科の高校では、どの学校でも学習面において違いはないと思いますが、実業高校ではその内容に大きな差があります。実際には、中学校では学ばないような学習や実習が数多くあり、そういったことを体験することで、高校選びの選択肢が増えることにつながるのではないかと考えています。

 環境系の環境サイエンス科では、出前授業として中学生向けに『実験』等を積極的に行ってきました。実際に高校で行っているような実験を目にすることで高校での学習をより身近に感じてもらえるようにすることがこの授業の狙いです。本年度は環境建設科もこの出前授業に参加していく予定です。昨年度までに、上尾太平中学校や上尾東中学校で行っていましたが、今年度はより多くの中学校での出前授業を計画、また募集もしていきます。もし中学校の先生方で、出前授業を希望する先生がいらっしゃいましたら、是非とも学校までご一報ください。(連絡先一番下参照)出前授業だけでなく、本校の6学科の特徴をまとめた学校紹介ビデオも昨年度リニューアルしましたので、希望があれば郵送等で中学校まで送付いたします。

 本校は、進学者(4年生大学・短大)が2割、専門学校が4割、就職が4割程度の進路状況です。おかげさまで就職に関しては多くの企業から求人をいただいています。各種の資格取得にも力を入れており、高校生では取れないような資格取得者も毎年出しています。(令和3年度建設科3年生4人:3級型枠施工技術検定合格:県内高校生としては初の合格です)

 カリキュラムも非常に柔軟的に組んでおり、2、3年生では20単位の選択科目を履修することができます。進学希望者は普通科科目を、就職希望者はそれぞれの実習をより深く選ぶことができる環境があります。ただ、それぞれの学科の授業は非常に特徴がありますので、希望があれば是非とも学校へ一度足を運んでもらうことが良いと思います。下に本年度の学校説明会の予定を載せました。是非とも学校見学を兼ねてご参加ください。

第1回学校説明会 08月28日(土) 当日受付    ミニ学科展

第2回学校説明会 09月18日(土)  要事前申し込み 体験授業

第3回学校説明会 10月16日(土) 要事前申し込み 体験授業(生物系3学科)

第4回学校説明会 10月23日(土) 要事前申し込み 体験授業(環境系3学科)

第5回学校説明会 11月27日(土) 要事前申し込み 体験授業

第6回学校説明会 01月22日(土) 当日受付    学校概要説明・個別相談

第1回ナイトキャンパス 12月03日(金) 当日受付    学校概要説明・個別相談  

第2回ナイトキャンパス 02月04日(金) 当日受付    学校概要説明・個別相談

※本校は県内での唯一の“くくり募集”を行っています。生物系で入学した場合、1年次は全員同じカリキュラムで行いますが、2年次に3つの学科に分かれます。(生物系は生物生産科・生物サイエンス科・生物資源化学科) 1年間の学習の上にそれぞれの専門を選ぶことができることがメリットです。第3回・4回の説明科では、それぞれ生物系の3学科、環境系の3学科を1日で体験できる、本年度から始める新しい試みの説明会です。ぜひ参加してください。詳細は学校HPに掲載予定です。

出前授業・学校紹介ビデオ関係    048-852-6880  広報部・笛木(ふえき)まで

 

0