外部講師による授業が行われました。
本日(5日)、3年1組の現代社会の授業において、外部講師をお招きしての授業が行われました。
講師の方は、有限会社 鈴木殖産園を経営されている鈴木伝一様で、さつまいもやじゃがいもを作っている方です。就農支援にも力を入れておられ、2年前の卒業生がインターンシップでお世話になっているところで、一緒に来校してくれました。
講義は、「農業政策について」と題して、農家が感じる問題と背景についてお話をいただきました。
虫食いのない野菜が好まれるが、農薬で徹底的に管理されたもので、そうではない野菜作りをしていることや消費者に安心安全な野菜についての理解を推進していくことも責務であることのお話などをいただきました。
3年1組は生物生産科の生徒でもあり、みんな、興味深く話を聞いていました。農業を目指す生徒もいますので、参考になったと思います。
鈴木様、ありがとうございました。