校長室から

ボードゲームによる学習

 学年末のこの時期は、特別時間割で授業を行っています。
 本日(17日)は、2学年で、埼玉県版SDGsボードゲーム体験学習、1学年は、ボードゲームによる進路学習が行われました。いずれも、班で話し合うような形式で、ようやくこのような学習もできるようになりました。

●2学年 埼玉県版SDGsボードゲーム体験学習

 一般社団法人 未来技術推進協会が埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム作成プロジェクトで作成したもので、ボードゲームをとおして、SDGsの理解増進をするものです。協会から講師をお招きして、クラス単位で行いました。環境教育を推進する本校だけに、生徒も思った以上に面白かったようです。

 

 

 

 

 

 

●1学年 ボードゲームによる進路学習

 1学年も、ボードゲームにより職業を知る学習でした。こちらもクラス毎に班で行っていました。案外、知らない職業もたくさんあり、迷いながら、でも楽しそうに取り組んでいました。