本日、3学期始業式でした。
ようやく冬休みも終わり、本日から第3学期が始まりました。校長講話では、今年の目標の話をされていました。これからは「コロナのせい」にしてほしくないとお話されました。コロナ禍となって久しいですが、何かをする時、コロナだったからということを出来なかった言い訳にはしてほしくないということです。変化に対応する事も大切な生きる術です。
どうか有意義な一年になるよう、しっかり準備してウサギのようにステップアップできるよう、お互いに頑張りましょう!
Q:さて、問題です。このウサギに植えてある多肉植物の名前は?
ヒントはウサギに関係があります!
→正解は「月兎耳(つきとじ)」マダガスカル産カランコエの仲間でウサギの耳の形に似ていることからついた名前です!