【生物系】課題研究発表会【環境系】
本日、各学科の3年生が1年間取り組んだ課題研究の発表会を行いました!
…1・2年生を前にしての発表は緊張したかもしれませんね。

3年生の皆さん、1年間ご苦労様でした!
以下に発表会の様子を掲載しますので、よろしければご覧ください。
○生物生産科 …「水草によるエアーポンプの代用と景観向上」、「中津川いものMicrotuber誘導」

○生物サイエンス科 …「捕虫の有無が食虫植物の生育に与える影響について」、「外来草本撲滅への道」

○生物資源化学科 …「イーストの種類とその発酵特性に関する研究」、「味噌から取り出した乳酸菌でパンを作ろう!」

○環境デザイン科 …「いずみ高校植栽図」、「私たちの集大成」

○環境サイエンス科 …「色素材料について」

○環境建設科 …「課題研究 ~鳶~」
…1・2年生を前にしての発表は緊張したかもしれませんね。
3年生の皆さん、1年間ご苦労様でした!
以下に発表会の様子を掲載しますので、よろしければご覧ください。
○生物生産科 …「水草によるエアーポンプの代用と景観向上」、「中津川いものMicrotuber誘導」
○生物サイエンス科 …「捕虫の有無が食虫植物の生育に与える影響について」、「外来草本撲滅への道」
○生物資源化学科 …「イーストの種類とその発酵特性に関する研究」、「味噌から取り出した乳酸菌でパンを作ろう!」
○環境デザイン科 …「いずみ高校植栽図」、「私たちの集大成」
○環境サイエンス科 …「色素材料について」
○環境建設科 …「課題研究 ~鳶~」