ブログ

花丸 2学期、よく頑張りました!

 本日は2学期終業式でした。校長講話では2学期を振り返って様々な行事に取り組めた事をお話されていました。また先日まで開催されていたサッカーワールドカップでの日本チームの活躍を挙げ、その活躍を指揮した森保監督の言葉を紹介していました。

 日本チームが世界トップクラスの強豪チームに勝てた要因として、森保監督は「みんなが一つになったチームの力」と話されていました。 今、皆さんは自分自身にも磨きをかけているところです。これから徐々にみんなと協力していくことが求められるようになってくると同時にそうならなければなりません、と校長先生はお話されました。

 今、皆さんは「自分を磨く」ための大切な時期です。様々な学校行事のなかで多くの生徒の頑張りが光った2学期であったと思います。お疲れさまでした。

 また、各担当の先生からのお話もありました。生徒指導の先生からは登下校、特にバスなどの公共交通機関利用時のマナーについて、そして保健室の先生からは「ASUKAモデル」についての説明と動画視聴がありました。いざという時のために行動できるようにしていきましょう!

 表彰式では、2学期も多くの生徒が校内外で素晴らしい成果を残してくれました。部活動では少林寺拳法部が関東大会入賞、学科では埼玉県技能競技検定で環境建設科3年の小林さんが成績優秀賞、生物生産科3年の須賀さんが農業クラブ農業鑑定競技全国大会で優秀賞と素晴らしい活躍でした。また先日行われた球技大会の表彰も行われました。おめでとうございます!

 明日から冬休み。有意義な冬休みになるよう願っています。そして受検生の皆さん、年末年始は体調を崩さないよう、入試に向けて頑張ってくださいね!