【授業風景】 総合実習で剪定実習! 投稿日時 : 2019/11/01 環境デザイン科 カテゴリ: 西農場に植栽されているトウカエデ19本の剪定実習を行いました。 「トウカエデ」とは、 ムクロジ科カエデ属(落葉広葉樹)の樹木で、別名サンカクカエデとも呼ばれる三角形の葉を付けます。 樹高が3m以上あるため、三脚を使用し、剪定バサミや剪定ノコギリで枝を使い、枝を落としていきます。どの枝を落とすか迷いながらも真面目に取り組みました。 Tweet {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 0 コメント