校長室から

2016年5月の記事一覧

浦和レッズ 宇賀神選手来校!

 先日、浦和レッドダイヤモンズの宇賀神 友弥 選手が、自身が使用していたスパイクなどを持って、本校を訪ねてきてくれました。環境建設科卒の本校OBでである宇賀神選手は、レッズで不動のサイドバックとして大活躍中で、今回はJリーグの合間を縫って、かわいい後輩たちのためにわざわざ訪ねてきてくれたようです。
 今シーズン好調のレッズを牽引する中心選手の一人として、これからもすばらしいプレーをたくさん見せてくれることでしょう。




〇バレーボール部員と宇賀神選手


〇サッカー部員と宇賀神選手

0

環境建設科舗装実習

 5月13日(金)、環境建設科3年生は丸一日をかけて舗装実習に取り組みました。これは、中原建設様の全面的なご指導とご協力をいただけることにより実現できた実施で、昨年度に続き2回目となります。
 実習は、路盤作成から始まり、路盤検査、舗装工事と続き、更には昨年度の実習地での平坦性試験などもおこなわれ、プロから直接ご指導いただく機会を得た生徒たちにとっては満足度の高い有意義な一日となりました。
 中原建設の皆様に深く感謝申し上げます。





0

「国際バラとガーデニングショウ」で見事入賞!

 昨日から西武プリンスドームで開催されている「国際バラとガーデニングショウ」に、今年も環境デザイン科3年生による作品が出展されています。
 コンテストガーデン部門に出展した「内緒(秘密)の裏庭」という作品が、見事「入賞」受賞となりました。見どころに「ウッドデッキやパーゴラには古材や自然木などを使い、自然の中になじむようにしました。生命感を出したかったので、ハーブなども植え込みました。」とあるとおり、工夫を凝らしたすばらしい作品です。
 開催期間は5月18日(水)までですので、会場にお越しの際はぜひ本校生徒たちの作品を、じっくりご鑑賞いただければ幸いです。



0

埼玉県学校農業クラブ連盟通常総会開催

 5月6日(金)に、本校で埼玉県学校農業クラブ連盟の通常総会が開催されました。学校農業クラブ連盟は、高校の農業関係学科の全ての生徒が会員である全国組織で、埼玉県連盟の事務局校を本校が務めています。生徒が会員の組織ですから、この総会も進行をいずみ高生、議長は秩父農工科学高生と児玉白楊高生、書記を杉戸農業高生と羽生実業高生と、全て生徒の手によって立派に運営されました。そして、県連会長である本校生物サイエンス科3年生の内田 恵くんのすばらしい挨拶と研究協議での報告・提案により、予定された協議題は全て承認されました。
 来月からは、様々な競技会が生徒たちの企画・運営により実施されます。企画・運営をおこなう役員と競技者、それぞれの立場で参加するすべての生徒のすばらしい活躍が期待されます。

0

ふかや花フェスタで奨励賞を受賞しました

 4月29日から昨日5月1日まで深谷市の城址公園で開催されていた「ふかや花フェスタ」で、本校環境デザイン科3年生の作品(和風班の作品「心気な空間」)が見事「奨励賞」を受賞しました。
 「ふかや花フェスタ」への参加は今年度が初めてで、「コンテナガーデンコンテスト」に和風班・洋風班・和洋折衷班からの3作品が出展されました。いずれも短い準備期間の中で、日頃の成果が発揮された立派な作品で、多くの来場者の目を楽しませてくれていましたした。


〇和風班「心気な空間」


〇洋風班「ウエスタンスタイル」


〇和洋折衷班「NEWスーパーイズミンワールド」
0