校長室から

2016年9月の記事一覧

いよいよ今週末が「湧泉祭」です!

 「湧泉祭」が、いよいよ今週末に迫ってまいりました。
 今年の湧泉祭スローガンは、「Izumi GO ~ 仲間と共に素敵な思い出をゲットだぜ ~」です。生徒たちは今日から本格的な準備に入り、本校ならではの趣向を凝らした企画でご来場に皆さまに楽しんでいただこうと張り切っております。
 企画団体は、クラスや部活動のほかに6つの学科や委員会、学校農業クラブによる展示や実演、販売等があり、日ごろ各学科で生徒たちが鍛錬を続けている専門的な知識や技能による成果の一端がご覧いただけます。

 公開日時は、10月1日(土)9:40~14:45です。

 是非、多くの皆さまにご来場いただき、いずみ高生による湧泉祭の各企画をじっくりご覧いただければ幸いです。
 お待ちしております。
0

第2回学校説明会が開催されました

 今日の午前中は、事前の申込をしていただいた中学生とその保護者の皆さま約180名に本校にお越しいただき、第2回学校説明会が開催されました。学校概要説明、体験授業、部活動見学等をとおして、お越しいただいた皆さまに本校のことを知り感じていただけたとすれば嬉しいかぎりです。ちなみに、今回の体験授業の内容は次のとおりでした。
 「メダカの生態について」(生物生産科)
 「酵母ビーズを作って、発行の不思議を学ぼう」(生物サイエンス科)
 「パンの製造にチャレンジ」(生物資源化学科)
 「この木、何の木、身近な木」(環境デザイン科)
 「ハロウィンキャンドル石鹸つくり」(環境サイエンス科)
 「BACICによるグラフィックプログラミング」(環境サイエンス科)
 「土の性質を利用して光る泥だんごを作ろう」(環境建設科)

 ところで、学校説明会を実施するのはなぜなのでしょう? それは、中学生と保護者の皆様に実際に学校に来ていただき、どんな学校なのか、生徒たちがどんな学校生活を送っているのか、また、自分に合っていると思えるかどうか、その学校で3年間の高校生活を送りたいと思えるかどうか、といったことを確認していただきたいからです。その学校を実際によく見て、感じて、知っていただき、そして大事な大事な進路選択にお役立ていただきたいからです。

 本校では、今後も学校説明会を予定しております。少しでも興味を持っていただいている中学生や保護者の皆さまには、今後の学校説明会に是非足をお運びいただけたらと思っております。
 今後の開催予定は次のとおりです。(詳しくは、メニューの「学校説明会のご案内」をご覧ください)
  第3回 10月29日(土) 9:30~
  第4回 11月26日(土) 9:30~
  第5回  1月21日(土) 9:30~
0

生物生産科による小高交流事業

 先週金曜日の午後、さいたま市立上小小学校に本校生物生産科の3年生10名ほどと職員がお邪魔をして、上小小学校の4年生を対象に農業体験授業を行ってきました。体験実習としては「大根の袋栽培」を4年生全員に体験してもらい、農業や野菜栽培に親しんでもらいました。本校職員が全体説明をおこない、本校3年生が小学生一人一人に丁寧にアドバイスをおこなっての実習で、小学生の皆さんには楽しく家庭菜園レベルの野菜栽培に、午後の一時を有意義に過ごしてもらえたのではないでしょうか。
0

明日の「ものづくりコンテスト関東大会測量部門」に出場!

 明日、茨城県立水戸工業高等学校において開催される高校生ものづくりコンテスト関東大会測量部門に、環境建設科3年の精鋭チームが出場します。
 去る8月4日に行われた県大会において見事優勝を果たし、本校環境建設科からは昨年に続いての関東大会出場となりました。
 各都県代表が集う関東大会では、実力の差はほとんどなく、日ごろの練習の成果をミスなく発揮できるかに加えて、文字通りの「運」が結果に左右するといってもいいほど僅差の勝負になるようです。参加する生徒に皆さんには、万全の体調で関東大会というハレの場の独特の緊張感を存分に楽しんでほしい、そして是非「優勝」を狙ってほしいと願っています。
0

2学期が始まりました

 長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

 始業式では、
   夏休みの様々な経験を今日からの生活に活かしてほしい。
   2学期は行事等が盛りだくさん、それぞれの場面に全力でチャレンジしよう。
   そして、次のようなメッセージを紹介しました。
    ・意味もなく生まれてきた人など一人もいない。だれにでもいいところはたくさんある。
    ・自信を持とう。本気でやりたいことをやってみよう。

 始業式の後には、これまでの「自然環境サミット」の報告がありました。「自然環境サミット」は、自然環境を学ぶ高校生が全国から毎年夏に集まり、実践報告や情報交換、共同演習等をおこない、交流を深めるもので、今年は島根県で開催されました。
 来年は「いずみ高校」での開催となるため、報告の後には、1・2年生への実行委員募集の告知がありました。全国規模の大会を高校生の手で企画運営するという、またとない貴重な機会でもあり、積極的に多くの生徒が参加してくれることを期待しています。
 あわせて、来年本校に入学して、「自然環境サミット」に参加したいという中学3年生がいてくれることも期待しています。
0