2020年7月の記事一覧
いずみ高初の「土曜考査日」の様子から
新型コロナウイルスの影響によって失われた学習を取り戻す、いわゆる「学習保障」が求められている中、いずみ高校では、学校再開後の授業時間確保の一環として「土曜考査日」を設定することとしました。週末にかかる日程となっている第1学期期末考査、第2学期期末考査、学年末考査(1・2年)について、土曜日にも考査を実施するというものです。
これまでも、進学校を中心に「土曜公開授業」として取り組まれている例はありますが、本校では初の試みとなります。生徒たちにとっては、土曜日にテストを受けなければならないということで、なかなか辛いところもあるかもしれませんが、前例のない長い臨時休業明けの学習保障として思い切った発想で対応する必要がありました。
考査前の生徒たちの様子をみていると、いつもよりテスト範囲が広くなり、また、この1回の考査で成績が決まるとの緊張感からか、放課後に教室に残って勉強している姿をあちらこちらで観ることができました。
流した汗は嘘をつきません。努力は決して裏切りません。これまでの成果をしっかり出すべく、コンディションを整え、頑張ってほしいと思います。
頑張れ! いずみ高生!!
お願い
広報と広聴活動に力を入れている本校では、ホームページを通じた皆様とのコミュニケーションを大切にしたいと考えています。お手数ですが、この記事を見て「いずみ高校の学びがわかった!」と思った方は、下の「いいねボタン(手のマーク)」を押してください。よろしくお願いします。
期末考査、いよいよ近づく
新型コロナウイルス感染症の関係で6月に再開した学校ですが、これまで順調に授業を進めることができ、今週土曜日(7月18日(土))からのは今年度の最初の定期考査「第1学期期末考査」が始まります。いずみ高校では、授業時間を確保する観点から考査期間に土曜日を含めることとしており、その最初の土曜考査日がやってきます。
生徒たちは考査の準備に余念がありません。あるクラスでは、担任の号令により、クラス全員で放課後に残って「考査前勉強会」を行っています。今日は職員会議があって、担任も会議に出席していましたが、会議を終えて会場に行ってみるとご覧のとおり。できるだけ密にならないように着席してもらっていますが、40人近い生徒が参加しているため、間隔をあけた着座では、ほぼ満席の状態でした。
頑張れ、2年5組!! 「期末考査は団体戦だ!」
お願い
広報と広聴活動に力を入れている本校では、ホームページを通じた皆様とのコミュニケーションを大切にしたいと考えています。お手数ですが、この記事を見て「いずみ高校の学びがわかった!」と思った方は、下の「いいねボタン(手のマーク)」を押してください。よろしくお願いします。