2017年4月の記事一覧
レッツ!朝・朝勉強会
生徒たちは、朝勉強会が始まる前に自主的に国語、数学、英語、化学などそれぞれが自学自習をしています。
生徒の進路実現のために毎日、朝・朝勉強会に参加している生徒多たちにエールを送りたいと思います。
いずみ高校ひまわりプロジェクトpart.3 -ひまわりの種まき-
昨年は、夏の天候不良によりあまり収穫が出来ませんでしたが、本年度は大量の油が収穫出来るよう期待しています。
いずみひまわりプロジェクトにより、如何にエネルギーが大切か体験を通して実感してもらいたいと思います。
環境建設科・環境サイエンス科・農業クラブ合同チーム
いずみ高校ひまわりプロジェクトpart.2 -畑の養分量を測定-
畑を百マスに区切りそのマスの中の養分を測定します。
測定することによって、養分量の低いところと、高いところが分かります。
農業と工業の連携により栽培しやすい畑作りを目指します。
環境建設科・環境サイエンス科・農業クラブ合同チーム
ホンモロコ 誕生!!
ホンモロコは琵琶湖特産のコイ科の淡水魚で、関西では、高級魚として扱われている魚です。
本校生物生産科の淡水魚飼育温室でも飼育をしています。
稚魚ホンモロコのちっこいおめめが本当にかわいいですよね!
これから、1年ほどで大人になっていくので成長が楽しみです!!
野外観察のすすめ
野外観察のすすめ
新緑の季節となってきました。新一年生も、そろそろ新しい環境に慣れてきたところだと思います。
さて、先日、草刈りを行っていたところ、ビオトープ付近の柵にこんなものが付いていました。
調べると、ナナホシテントウというテントウムシの蛹(さなぎ)だということが分かりました。
ビオトープまわりにはテントウムシも元気に飛びまわっていたので、
きっとこのあたりで羽化したのかもしれないですね。
生徒はぜひ、天気のいい日は自然豊かないずみで自然観察をしてみてください。
きっとたくさんの発見がありますよ。
テントウムシのように、生徒がのびのび成長することを願います。