2017年11月の記事一覧
第4回 学校説明会
11月25日(土)、第4回学校説明会が行われました!
今回の説明会は138名の中学生が来校し、大盛況でした!!
写真でどこまで様子をお伝えできるかわかりませんが、
なんとか頑張って紹介していきたいと思います!
①学校の概要説明
②各学科の紹介・校内見学
③個別質問相談コーナー(希望者)・部活動見学
次回の説明会は、1月20日(土)に行います!宜しければまたお越しください!!
今回の説明会は138名の中学生が来校し、大盛況でした!!
写真でどこまで様子をお伝えできるかわかりませんが、
なんとか頑張って紹介していきたいと思います!
①学校の概要説明
②各学科の紹介・校内見学
③個別質問相談コーナー(希望者)・部活動見学
※ 今回は写真がございません。1月の学校説明会でご確認ください。
④スタンプラリー
④スタンプラリー
次回の説明会は、1月20日(土)に行います!宜しければまたお越しください!!
0
1年生、お台場へ行く。
本日、1年生と3年生は遠足へ行きました。
今回は、1年生の遠足をクローズアップしたいと思います。
1年生は12月のエコプロの練習も兼ねて、朝に大宮駅に集合しました。
大宮駅では学年主任や副担任の先生が、班の出欠チェックをしていました。
今回は初めての班行動ということで、なかなか慣れない様子でした。
班のチェックが終わったら、いざお台場。
今回は「国際展示場」という駅で降りて、班ごとにグループ活動です。
寒空の中ですが、1年生はそれぞれエンジョイできたようでした。
今回は、1年生の遠足をクローズアップしたいと思います。
1年生は12月のエコプロの練習も兼ねて、朝に大宮駅に集合しました。
大宮駅では学年主任や副担任の先生が、班の出欠チェックをしていました。
今回は初めての班行動ということで、なかなか慣れない様子でした。
班のチェックが終わったら、いざお台場。
今回は「国際展示場」という駅で降りて、班ごとにグループ活動です。
寒空の中ですが、1年生はそれぞれエンジョイできたようでした。
0
歯の講演会と防災講演会
今日は講演会2本立て。普段は講演会や集会ではぎっちりしている体育館も、
2年生が修学旅行でいないのでスペースに余裕があります...なんだか不思議な気分ですね。
さて、1本目の「歯の講演会」では、本校の学校歯科医の森泉先生による
「歯と口腔衛生に関する講演」を聞きました。
歯みがきなど、口腔ケアをしなかった人の写真が衝撃的でした...
2本目の「防災講演会」では、東日本大震災の際に北茨城市消防本部の消防長を
務めていらした澤田 清さんによる、防災にかかるお話を聞きました。
災害時における行動の仕方や、災害救助隊のリアルなお話を聞くことができて勉強になりました。
本来は3年生対象なのですが、特別に1年生も受講することになりました。
3年生は明日北茨城へ行き、防災学習をすることになっています。
頑張って勉学に励みましょう!
2年生が修学旅行でいないのでスペースに余裕があります...なんだか不思議な気分ですね。
さて、1本目の「歯の講演会」では、本校の学校歯科医の森泉先生による
「歯と口腔衛生に関する講演」を聞きました。
歯みがきなど、口腔ケアをしなかった人の写真が衝撃的でした...
2本目の「防災講演会」では、東日本大震災の際に北茨城市消防本部の消防長を
務めていらした澤田 清さんによる、防災にかかるお話を聞きました。
災害時における行動の仕方や、災害救助隊のリアルなお話を聞くことができて勉強になりました。
本来は3年生対象なのですが、特別に1年生も受講することになりました。
3年生は明日北茨城へ行き、防災学習をすることになっています。
頑張って勉学に励みましょう!
0
【生物生産科】第27回埼玉県産業教育フェアに参加しました
11月11日(土)、12日(日)の2日間を使って、大宮ソニックシティを会場に、産業教育フェアが実施され、生物生産科では、農産物の販売と、授業内容の展示を行ってきました。
3年課題研究で取り組んでいる、中津川いものマイクロチューバ誘導実験のパネルです。
中津川いもとは、秩父地方特産のジャガイモで、生産されている地域が限られているため、一般にはあまり出回らない幻のイモです。生徒が実際に秩父の農家に話を聞きに行き、研究がスタートしました。
実験で誘導されたマイクロチューバは、ウイルスフリー苗となっているため、生育がよく、収穫量の向上につなげることができます。
大宮駅コンコースでの販売の様子。沢山のお客様で賑わっています。
3年課題研究で取り組んでいる、中津川いものマイクロチューバ誘導実験のパネルです。
中津川いもとは、秩父地方特産のジャガイモで、生産されている地域が限られているため、一般にはあまり出回らない幻のイモです。生徒が実際に秩父の農家に話を聞きに行き、研究がスタートしました。
実験で誘導されたマイクロチューバは、ウイルスフリー苗となっているため、生育がよく、収穫量の向上につなげることができます。
また、学校で生産したダイコンやハクサイ等の野菜の他、カポックやゴムノキなどの観葉植物を販売しました。当日の朝に収穫した新鮮な野菜を大宮駅のコンコースで生徒が販売し、大変好評でした。
大宮駅コンコースでの販売の様子。沢山のお客様で賑わっています。
0
上尾東出前授業
11月15日(木)に上尾市立上尾東中学校にて出前授業を行いました。
「スライム時計」という中学生の皆さんにも入りやすい授業内容で、
とても楽しく実験を行っていました。
11月25日(土)には学校説明会が行われます。この機会に是非いらしてください。
お待ちしております。
0
第27回アイデアロボットコンテスト (ライントレース部門)
11月11日(土)~12日(日)、大宮ソニックシティで第27回産業教育フェアが開催されました。
産業教育フェアでは毎年アイデアロボットコンテストが行われており、相撲ロボット部門と
ライントレース部門があります。そのライントレース部門に参戦しました。おそらく初参戦です。
参加したのは、環境サイエンス科3年生の澤田君と宮森君です。2人とも予選は通過しました。
ライントレース部門は、ライントレースカーというマシンを使って競技する種目です。
結果ですが、宮森君が初戦敗退、澤田君が2回戦敗退でした。
澤田君はアイデア賞を受賞しました。おめでとうございます!
産業教育フェアでは毎年アイデアロボットコンテストが行われており、相撲ロボット部門と
ライントレース部門があります。そのライントレース部門に参戦しました。おそらく初参戦です。
参加したのは、環境サイエンス科3年生の澤田君と宮森君です。2人とも予選は通過しました。
ライントレース部門は、ライントレースカーというマシンを使って競技する種目です。
ちなみにライントレースカーとは、コース上のラインをセンサが読み取ることで、
ライン上のみを走るマシンのことを言います。
結果ですが、宮森君が初戦敗退、澤田君が2回戦敗退でした。
澤田君はアイデア賞を受賞しました。おめでとうございます!
0
第3回 学校説明会
10月28日(土)、第3回学校説明会が行われました!
一時は「雨が降るかも...」と職員一同心配していましたが、
どうにか説明会が終わるまでは雨が降らずに済みました。
さて、今回の説明会は128名の中学生が来校してくださり、大盛況でした。
以下、体験実習の様子などをご紹介させていただきます。
次回の説明会は、11月25日(土)に行います!宜しければまたお越しください!!
一時は「雨が降るかも...」と職員一同心配していましたが、
どうにか説明会が終わるまでは雨が降らずに済みました。
さて、今回の説明会は128名の中学生が来校してくださり、大盛況でした。
以下、体験実習の様子などをご紹介させていただきます。
次回の説明会は、11月25日(土)に行います!宜しければまたお越しください!!
0