2019年5月の記事一覧
【環境サイエンス科】校内ものづくりコンテスト
環境サイエンス科(3年生)が、授業でものづくり(化学分析)コンテストを行いました。
テーマは、「どの水が、フランス産か、日本産かを当てる。」という内容です。
2人1組になって行います。アクティブラーニング・協調学習等の教育的手法にもつながる活動を通して、
生徒たちは真剣に取り組んでいました。
当日には、教頭先生をはじめ多数の先生方が見学に来ていただきました。
2人1組になって行います。アクティブラーニング・協調学習等の教育的手法にもつながる活動を通して、
生徒たちは真剣に取り組んでいました。
当日には、教頭先生をはじめ多数の先生方が見学に来ていただきました。
全員が、時間内に終了してリポートを提出することが出来ました。
環境サイエンス科の先輩はテイスティングしなくても、硬水か軟水かを調べる技術を持っています。
環境サイエンス科の先輩はテイスティングしなくても、硬水か軟水かを調べる技術を持っています。
0
コンクリート排水を利用した草木染め染色
埼玉県で栽培されているベニバナで、アルカリ染色法を行いました。
地域で生産されている農産物等を地域で消費することで、
地産地消を考えてみました。今回は、普通に染めるのではなく、
板染め染色という手法でデザイン性のある染色をしました。
いずれは、浴衣やスカーフなどを作成したいと考えています。
ぜひ、環境サイエンス科に体験に来てください!
環境サイエンス科職員
0
環境サイエンス科 課題研究紹介
環境サイエンス科の課題研究では、石けんづくりを行っています。少し変わった
光る石けんを作ってみました。光る宝石やアイスキャンデーのように見えませんか。
皆さんもサイエンスの面白さを体験しに来てみませんか。光る石けんを作ってみました。光る宝石やアイスキャンデーのように見えませんか。
(面白くなければ環境サイエンス科じゃない。楽しくなければいずみじゃない!)
(学校説明会に来てください!!)
環境サイエンス科 職員
0