ブログ

2023年1月の記事一覧

車 環境建設科「ライン実習」が行われました。

 本日、環境建設科2年生が「ライン実習」を行いました。よく道路工事現場で見かける黄色に白のラインの入ったトラックにたくさんの特殊な機械が積み込まれています。すごい!

 今回の実習は 『ライン企画工業株式会社 』様に実習を行っていただきました。この「路面標示工事」実習も高校レベルで出来る実習ではない貴重な体験となりました。そして、最後に5号棟入口に「あるマーク」を作ってくれました(ライン標示に要した時間はたったの15分間ほど!)。プロの仕事ぶり、いやぁカッコいい(ワタシが興奮気味)!

 今回、ご協力いただいたライン企画工業株式会社 様から来ていただいたスタッフにも数人「いずみ高校・環境建設科OB」の方がいて、生徒たちも現場で活躍している先輩たちを見て、かなり興味関心を持って実習に臨んでいました!ありがとうございました。

 また、本日は第2回目のICT活用研修会が行われました。県教育委員会のICT教育推進課の藤倉先生、小泉先生にご来校いただき、GoogleFormを使っての小テスト作成、そしてJamboard作成体験を行いました。多くの先生方が参加し、楽しみながら操作体験していました。ICT教育推進課の先生方、ありがとうございました!

0

お辞儀 第6回学校説明会ありがとうございました。

 今日は北風の冷たい一日でしたが、最後の学校説明会にご来校いただきありがとうございました。ミニ学科展にも多くの中学生や保護者様に見ていただきました。本校の魅力が多くの中学生や保護者様にご理解いただけたら幸いです。

 2月3日(金)に第2回のナイトキャンパスがあります。これが最後の中学生向けの個別相談になります。本校の広い中庭をライトアップします!こちらもお気軽にご参加ください。お楽しみに!

0

お知らせ 明日は第6回学校説明会です!

 明日1月21日(土)は、第6回学校説明会です。中学生の皆さん、保護者の皆様、ご来校お待ちしております。

 入試の時期が近づいてきて、入試のこと、高校生活のこと、専門高校のこと、進路のこと…etc…まだまだ知っておきたいことがたくさんあると思います。

 明日の説明会では、それぞれの学科が展示や個別相談も行います。いずみ高校の知りたいことをたくさん知っていただければと思います。

 お待ちしています!!

0

3年就職内定者 着こなしセミナーを受講

(株)コナカ 東浦和支店長 三浦様が来校しました。

この4月より新社会人となる3年生に向けて講義をしていただきました。

相手に与える印象は8秒で決まること、最初の身だしなみがとても重要だということ、スーツについてのマナーや常識を分かりやすく説明、見せ方の工夫や現在の流行など学ぶべきことがたくさんありました。

そのなかで男子生徒にモデルをしてもらいました。

お手本になるしっかりとした生徒ということで…kくんにお願いをしたところ快く引き受けてくれました。

 

普段の制服姿も素敵なk君ですが、スーツを着て登場した時には会場から「かっこいい!」「ステキ!」の歓声が一斉に上がっていました。プロの見立ては本当にすごいな!の一言です。

運動部で鍛えられたkくんのスーツ姿とても素敵でしたよ。恥ずかしながらも良い経験ができたと思います。

 

三浦様、本当にありがとうございました。

 

そして4月から社会に巣立つ生徒の皆さんを私たちは応援しています。Fight!!

 

 

 

0

キラキラ 華やかな週末を!

 3学期がスタートして最初の週末です。皆さんお疲れさまでした!放課後の校内では、生産科の生徒がエディブルフラワーを調整していました(W先輩がお休みのため、後輩の2人が頑張ってました!)。「エディブルフラワー」とは、英語で「Edible(食べられる)Flower(花)」、その名の通り、食用花のことです。エディブルフラワーは、その自然の美しい色合いを効果的に用いて、サラダのトッピングや料理のデコレーションなどに活用することで食事の場面を華やかに演出することができます!もちろんSDGsの視点でサスティナブルかつ無農薬栽培で取り組んでおりますm(__)m。いやー校長先生の週末の食卓は華やぐことでしょう!(アレ? ワタシニハ?(;'∀'))

0