ブログ

2024年1月の記事一覧

お知らせ 本日、味噌の「仕込み」でした!

 本日、生物資源化学科では、2年生が味噌の仕込みを行っていました!味噌はこの時期に仕込み、今年の11月頃の販売を予定しています。例年、大人気で完売だとか!うーん、楽しみです!

 

0

花丸 うまいっ!美味すぎる!

  3年生は、いよいよ考査直前となりました。今週が「最後の授業」の教科も多いようです。生物生産科では本日3年生総合実習が最終日。何やら楽しい声が聞こえてきます!覗いてみると…おおっ!豚汁パーティー!しかも具材はほぼ「made in 生産科!」。これは美味しそうです。おっ、そして揚げているのは…生産科のみんなが一生懸命育てていた「ホンモロコ」!揚げたては絶品です、まさに本校卒業生もお世話になっている県内某菓子メーカーCMのセリフを叫びたくなる逸品。ごちそうさまでしたm(_ _)m


 追記・学食も美味すぎる! そして昨日学食に行くと、ALTのマシュー先生を囲んで先生方がランチ。担々麺かと思いきや、限定メニュー「からあげ丼」。校内でも人気メニューです(笑)

0

お辞儀 第6回学校説明会ありがとうございます!

 本日、寒い一日となりましたが、最後となる第6回学校説明会が開催され、多くの中学生、保護者様にご来校いただきました。誠にありがとうございます。

 入試直前ということもあり、真剣に説明を聞く中学生や保護者様にこちらも真剣に説明させていただきました。

 また学科展も行い、各学科担当が具体的な説明をさせていただきました。本校は、ぜひ来ていただきたい魅力ある学校だと思っています。そのことが少しでも伝わったらいいなと思います。ご来校ありがとうございましたm(__)m

 さあ、いよいよ2月2日(金)のナイトキャンパスが入試直前の本当に最後の個別相談会になります。もちろんイルミネーションを見に来るだけでもOKです!多くの中学生のご参加をお待ちしています!

0

花丸 イベント目白押しの1日!&農ク研究発表会!

 通常日課となって1週間、学校はすっかり通常モードですが、短い3学期ではいろんな行事が凝縮されているので、こんな日もあります。
 今日は、環境サイエンス科で「課題研究発表会」が行われました。2月14日に校内で行われる全体での「課題研究発表会」の前哨戦です。これまでの1年間、3年生の必修科目「課題研究」で生徒たちが取り組んだ研究発表を行う場です。本校のような専門高校では、これまでの学びの成果をアウトプットする大切な場です。さすが環境サイエンス科、クオリティの高い発表、ユニークな発表、バラエティに富んでいますね!
 そして、生物サイエンス科では「未来の職業人材育成事業」の一環で専門の外部講師をお招きして、実験動物の実習を行いました。こちらもさすが3年生、皆実技に臨む姿勢は真剣そのもの。動物実験に伴う実技は動物愛護のコンプライアンスに基づいて行います。とても有意義な実験となりました。
 また、生物生産科では、これまで取り組んできたスウェーデンの大手企業「IKEA」さんとのコラボ企画に城西大学とも連携することになり、本日は埼玉県教育委員会から指導主事の先生、そして城西大学薬学部教授の古旗先生にもご来校いただき、これまでの取り組みを担当生徒が説明しました。古旗先生からも取り組みについて、お褒めの言葉をいただきました、ありがとうございました。
 そして写真はありませんが、環境建設科2年生も本日は校外実習でした!

 そして今週末は最後の「学校説明会」があります。高校受験もいよいよ直前。いずみ高校では、こんな「たくさんの学び」があります。ぜひご来校ください、お待ちしています。2月2日のナイトキャンパスもお楽しみに!

(校長先生も質問!、生徒たちも真剣に審査中)

(講師の先生の手技を食い入るように見つめる生徒達)

(しっかり説明したIKEA班メンバー、さすがです!)

 

【追記】

 翌日、1/17(水)には、埼玉県学校農業クラブ研究発表会が本校を会場に県内8校の農業関係高校の生徒たちが集まって開催されました。

 今回はそのうちの3校で行われている調査研究5チームの発表が行われ、本校からも農業クラブの「イズミツプロジェクト」チームの1年生が発表を行いました!

 1年生にとってはいわばデビュー戦!良い体験ができたと思います。来年のプロジェクト発表出場に向けて頑張ってくださいね!

0

視聴覚 3学期が始まりました!

 今日から3学期がスタートしました。体育館での全校集会冒頭で、校長先生より1月1日に発生した令和6年能登半島地震で亡くなられた方への哀悼の意を表すため、全校職員・生徒で黙祷を捧げました。謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

 校長講話では、日々の積み重ねの大切さをお話しされました。ダニエル・デフォー著『ロビンソン・クルーソー物語』、無人島でのサバイバル生活が記された『ロビンソン漂流記』ですが、社会学者のマックス・ウェーバーが主人公のロビンソン・クルーソーの行動の素晴らしい点として、無人島での生活にもかかわらず、暦をつけ、規則正しい生活を送り、計画的に生活を送っていたことをお話しされました。

 1年の締めくくりの3学期、どうか計画的に学校生活を送ってくださいね!!

 中庭のシンボルツリーのメタセコイアが冬休み中に剪定を行いました。ちょっぴり寒そうです(笑)

0