2023年6月の記事一覧
資源科 1学期のパン作り
来週からテストが始まるため、今日の授業で1学期のパン作りが終わりました。
2年生はまるパンから始まり、手ごねでのパンの作り方やベーグル、ロールパンなどの作り方を学びました。ちなみに写真は2年生の1学期の成果です。
3年生はこの1学期で惣菜パンや、シナモンロール、あんぱんなどのパンを作りました。学習の成果は文化祭でパンを販売することでお見せします。何パンにするかは、今クラスで話し合っている所です。文化祭をお楽しみに。
0
資源科 課題研究発表会(6月)
専門高校では自分たちで考えて課題を解決する課題研究という科目を実施します。
生物資源化学科では、班に別れ、自分たちで設定したテーマの研究を行います。その中で今日は4.5月の研究の成果や途中経過を発表しました。
班ごとに今まで何をやってきたのか、これからどうしていくのか、今どこまで進んでいるのか発表を行いました。食品の製造について研究している班はサンプルを作り、実験を行っている班は成果物を持ち込み発表が行なわれました。
味噌の研究を行っている班はいずみ高校で作られた味噌を、缶詰の研究を行っている班は自分たちで作った缶詰を、パンやお菓子を研究している班は作ったパンやお菓子を発表を聞いてもらっている人に食べてもらって感想を集めるなど、各班工夫された発表が行なわれました。
0