2021年2月の記事一覧
【作品展示】地域との連携!授業の一環で花壇のデザイン実習!!
課題研究という授業の一環で、毎年連携をさせていただいている地域の企業様の、店舗前の花壇製作を行いました。
課題研究では、校内外で使用できる実用的な作品を製作したり、樹木の調査や各種の探究活動に重きを置き、生徒が主体的に学習しています。
今回、企業様と相談した結果、「ヨーロッパ風」「小人が住む世界」をテーマに製作することになりました。色彩豊かな配色と風化レンガをアクセントに、鉢人形や小屋をバランスよく配置しました。
製作に当たった生徒は、見てくれた人が明るい気持ちになるように心掛けたと話していました。
0
【資格取得】専門的な知識と優れた技術の習得「造園技能検定」へ チャレンジ!
毎年、受験希望者を対象に実施している国家資格の取得です。
今年度はコロナ禍ということもあり、後期(2月)に実施されました。
検定内容は、実技試験として作庭(庭造り)と樹木の鑑定(枝先を見て樹木を解答する)、筆記試験として造園に関する知識(歴史や法令を含む)です。
9月頃から本格的に練習が始まり、特別講師として「ものづくりマイスター(熟練技能者)」の指導も受けながら、検定本番に向け準備していきます。
生徒は知識・技術を深めながら、合格に向けて努力していました。
ここで得た知識・技術は、今後の学校生活はもちろん、進路選択の幅を広げるファクターになると思います。
0